夫婦というのは、本当に難しいですね
私は、結婚して今年で20年です。専業主婦です。つまり、夫との生活が20年ということになります。そうなると夫といる時間が苦痛に感じます。
夫婦とは、時間の経過で変わってくるものです。結婚して間もない頃と言うのは、夫の帰りを指折り数えて待っていたのに今では、顔を合わせる事を避けているくらいです。
なぜ、夫婦なのに、顔を見るだけで嫌悪感を感じるようになったのか・・・?自分で、答えを出そうとするのですが、実は、答えなんかないんです。
答えがないこということはどういう意味かというと、解決法も、ないということになるのですよ。これから、先もずっと夫と夫婦でいなければならないのかと考えます。
私が思っていることは、「夫の嫁という扱いでこのまま人生を歩めば後悔する」ということでなんです。今更、会社勤めをするにしても専業主婦が長かったので自信が持てません。
夫は、夫婦生活に満足しているようです。なせなら、定年したら旅行でも行こうと誘ってくれています。実際は、夫の旅行には嫌悪感すら感じます!
旅行中はというと、当然、夫と話をし、顔を見て・・・と考えるだけで息が詰まりそうです。夫婦だけで旅行するなんて考えられません。
かといって、定年退職祝いの旅行ですから相当の理由がなければなりません。ですから付いて行くしかないのです。最近では、熟年離婚なども騒がれていますが私も実は、希望しているひとりです。
夫の定年を迎えた日には、扶養者である私は、別れたとしても年金をもらうことが出来るのです。このことを知って私の中には「離婚」以外の言葉は思い浮かびませんでした。これで夫婦生活も最後だ!
その事実だけで、なんとか我慢することもできそうだ。しかし、耐え難いこともあり、今朝なども洗面所を水浸しにし、トイレも臭いまま消臭スプレーもせずに会社に行くのです。
また帰宅して来れば玄関に靴を脱ぎっぱなしで、ズルズル言わせながらお味噌汁をすするのでしょう。毎日の些細な気になる事の繰り返し、これが夫婦生活を終わらせる原因になるのでしょうか。
夫婦と言っても、他人に違いありません。そう思えばなんにも寂しいことはありません。私にとっては、夫とは、給料を入れてくれるだけの存在でしかないのかもしれません。
夫婦とは、時間の経過で変わってくるものです。結婚して間もない頃と言うのは、夫の帰りを指折り数えて待っていたのに今では、顔を合わせる事を避けているくらいです。
なぜ、夫婦なのに、顔を見るだけで嫌悪感を感じるようになったのか・・・?自分で、答えを出そうとするのですが、実は、答えなんかないんです。
答えがないこということはどういう意味かというと、解決法も、ないということになるのですよ。これから、先もずっと夫と夫婦でいなければならないのかと考えます。
私が思っていることは、「夫の嫁という扱いでこのまま人生を歩めば後悔する」ということでなんです。今更、会社勤めをするにしても専業主婦が長かったので自信が持てません。
夫は、夫婦生活に満足しているようです。なせなら、定年したら旅行でも行こうと誘ってくれています。実際は、夫の旅行には嫌悪感すら感じます!
旅行中はというと、当然、夫と話をし、顔を見て・・・と考えるだけで息が詰まりそうです。夫婦だけで旅行するなんて考えられません。
かといって、定年退職祝いの旅行ですから相当の理由がなければなりません。ですから付いて行くしかないのです。最近では、熟年離婚なども騒がれていますが私も実は、希望しているひとりです。
夫の定年を迎えた日には、扶養者である私は、別れたとしても年金をもらうことが出来るのです。このことを知って私の中には「離婚」以外の言葉は思い浮かびませんでした。これで夫婦生活も最後だ!
その事実だけで、なんとか我慢することもできそうだ。しかし、耐え難いこともあり、今朝なども洗面所を水浸しにし、トイレも臭いまま消臭スプレーもせずに会社に行くのです。
また帰宅して来れば玄関に靴を脱ぎっぱなしで、ズルズル言わせながらお味噌汁をすするのでしょう。毎日の些細な気になる事の繰り返し、これが夫婦生活を終わらせる原因になるのでしょうか。
夫婦と言っても、他人に違いありません。そう思えばなんにも寂しいことはありません。私にとっては、夫とは、給料を入れてくれるだけの存在でしかないのかもしれません。