飼っている「犬のしつけ」を毎日することはつらい事? | 太郎のブログ

飼っている「犬のしつけ」を毎日することはつらい事?

飼っている犬のしつけというものは、飼い主であるあなたにとっては、「大変につらいことのひとつ」といえるのかもしれません。
「強制するのはかわいそう」といった理由だったり、「自由にさせてあげたい」とかで、なかなか犬のしつけができないという方も多いです。
しかしながら、人間が犬のしつけをきちんとして、犬もたくさん学習しなければならないのは、共同生活を犬が人間社会のなかでしていく以上、当然なのです。
きわめて重要なことは、パートナーかつ家族の一員として迎え入れるべく、犬のしつけは欠くことのできないものだという点です。

犬のしつけにおいて最も重要なことをひとつあげれば、それは、あなたの「やる気」と「根気」を十分に示すことだといえるでしょう。
しつけが嫌になってしまうこともしばしばですが、根気を持って犬のしつけを続けていけば、あなたの気持ちは必ず犬に伝わりますから、最初は難しくても諦めてはいけません。
さて、犬のしつけの極意を一言で要約すると、「終わってしまってからではもう遅い」ということに尽きるだろうと思われます。
例えばトイレの「直後」に叱り、物を咬む「しぐさをした時点」で叱る、というかたちで犬のしつけをしなければいけないのです。

いつも犬の行動を見逃さないようにして、飼い主が時期を逃さずにうまく犬のしつけをすることがきわめて大切なことでしょう。
犬のしつけをするあなたの立場というのは、まさに愛犬の「親」であり、かつ「リーダー」でもあるといっていいものでしょう。
犬のしつけをきちんとすることが大切で、猫かわいがりで、愛犬のご機嫌を取るだけという飼いかたは飼い主としてまずいことです。
大きな愛情で包み込むように接してあげてれば、犬のしつけを厳しくしても、愛犬はあなたを親と認めめて自然と甘えてきますから、心配は要りません。


超簡単もやしレシピでも、犬は食べますよ。