犬や猫のために作られたかわいいペットグッズ
可愛い愛犬が時間を忘れていつまでも遊んでくれるような、とっても楽しい犬用のおもちゃとは、いったいどんなおもちゃであればよいのでしょうか・・・?
たまにペットショップやホームセンターなどをのぞいてみても、子供のおもちゃ売り場と同じような感じで、愛犬のおもちゃも可愛いらしいものが豊富に揃えられています。
あれこれ目移りしながら探して買ってきたおもちゃを愛犬に見せても、知らん振りでぜんぜん遊んでくれないなんていうことになってしまうと寂しいですね。
それなら、いっそのこと愛犬のおもちゃを手作りして、それを使って一緒に遊びませんか?それならばきっとワンちゃんも大喜びしてくれるのではないでしょうか。
生後数ヶ月の子犬の場合は、成犬と比べて噛む力がまだ弱いので、噛むことを考えるようなおもちゃよりも、子犬には音の鳴るような犬のおもちゃの方が喜ばれるのです。
鈴などの音が出るようなものを柔らかな布で包んで作ったぬいぐるみは、世界でたった一つのどこにもない飼い主の愛情のこもったの愛犬用のおもちゃとなります。
犬のおもちゃ作りの際にひとつ気をつけないといけないことは、鈴は包む前にプラスチックのケースなどに入れるようにしてやらないと、そのままで包んでしまっては音が鳴りません。
どこの家にもある空になったペットボトルを少しつぶしてやって、その中にフードを入れてあげる程度のことでも、いい犬のおもちゃになってしまうようです。
フードを入れる際には、ペットボトルに穴を開けるように一工夫すると、開けた穴からフードの匂いがするので、愛犬が興味を示してくれるようになると思います。
なんでも100円で買えるお店に売っているような、ちょっと太目の紐の端を結んで三つ編みを作るという簡単なものでもOKですが、小型犬の場合は手芸用の紐の方がちょうどいい硬さになるようです。
紙で飛行機を作って飛ばして遊ばせると軽い運動不足の解消にもぴったりですし、噛んでも危ないということがないので、愛犬のおもちゃとしては最適かもしれませんね。
愛犬と一緒に遊びたいという方には、靴下の古くなったようなものにボールを入れて両端を結んだものを作り、犬と引っ張りあいをして遊ぶというのも楽しそうですよ。