こんにちは。

広告プランナー かもぴよです。

 

今、信州ソルガムをどうやって売っていくかについて

毎日考えています。

 

約1トンほども収穫できたのに

販路がなくて食べてもらえないのは悲しすぎる・・・アセアセ

 

栽培が楽な植物とはいえ

種まき・除草・収穫と援農に来てもらったり

人手がかかっているのに

 

製粉代すら出なくて

このままでは赤字になるそうですえーん

 

生産者の山下圭(けい)さんは

母の友人のお孫さんになります。

 

 

平日は20時頃までサラリーマンをしながら

土日は自然農法の畑をしているそうで

とても働き者キラキラ

 

今回の相談は

圭さんの母親である山下都(みやこ)さん(写真左)からの

電話電話で始まりました。

 

 

都さんも

とてもとても働き者

 

元々、都さんの母親の山下花子さんが

自然農法に取り組み始めたようですが

 

その時はお母さん(花子さん)のために奮闘し

今は息子の圭さんの農業を

全面的にバックアップされています。

 

 

都さんの日常ですが

〈平日〉

出勤前に畑 → 仕事 → 出勤後に畑 → 収穫した農作物の加工や梱包・出荷作業

〈土・日〉

1日畑仕事

 

合間で、土地の契約関係や、必要な機材の調達

次年度に何を育てるかの検討などなど…(やること多すぎポーン)

 

 

ソルガムが売れたら

そのお金でトラクターを買いたいとのことですが

 

茎を切るカッターや

その他の農機具も色々と必要で

それぞれに高いようですね。

 

今は親子で働いたお金を

農業で必要なものを買うために使っているようです。

 

 

今回、都さんからじっくりお話を聞く機会があり

専業農家として生計を立てていくことの難しさ

を痛感しました。

 

 

私は、20代の時に

水俣の天の製茶園で寝泊まりさせていただく機会があり

「農家の嫁は務まらない・・・」

と思った経験があります笑い泣き

 

 

重労働で稼げない農家にはなって欲しくない!

 

でも、仕事をしながら畑をしながら

広報や営業もするのは厳しいですねタラー

 

 

私は体力も力もないタイプなので農作業では役立たずだけど

情報を調べたりまとめたりして伝えることは得意です。

 

将来、広報という形で農業に携わったり

社会問題と関わる方法もあるのだなと

気がつきました。

 

これからのことを考える

良い機会をいただいています。