うちには小1一人息子がいます



よく息子を遊びに誘ってくれる、活発で可愛い近所の同い年の男の子がいます



通学班も一緒で、その様子を見ても仲良くやってるみたいです。

家も近いので、日常でもよく会うし、優しいし私から見てもすごく良い子。



お父さんもお母さんもおばあちゃんも(よく手伝いに来てくれるよう)いい人だし、幼馴染として末永くお付き合いしたいなぁと思っている私



ただ息子、ポケモンだったりハマっているゲーム、見たいYouTubeなど、そこそこに一人時間も欲しいタイプ…のような気がしてる(親が決めつけるのもよくないなと思って、タイプっていうのはあんまり断言したくないなとも思いつつ)




「遊ぼー爆笑

「うん、遊ぼーおねがい


遊ぶ

お昼ご飯の時間なので一旦帰ることに


「また後で遊ぼー爆笑

「、、、(モジモジ)」←息子




ここで私、「あ、午後は家でゆっくりしたいっぽいな」と察してしまう



自分でコミュニケーション取ってほしいなとも思いつつ、うまい断り方って大人でも難しいよねぇ…(嫌だ!とか強い言葉を使わないのは良いところなのかもだけど)



結局、様子を見つつも息子が返事をしないことでお友達は「?うーん」という空気になってしまうので、「また良かったら誘ってね〜(お互い家知ってる)」という言い方をして私がその場を濁してしまう

今のところその後に本当に来たことはないから、その子もあんまり深く考えてないのかなぁ



その後お母さんとも会ったときに

「また夕方遊ぼうって話してたんですけど、お互い気が向いたらぜひって感じで〜ははは〜照れ」って言ってしまった、、←この一言いらなかったかも



小1となるとそこそこコミュニケーションはお互いで取れるけど、まだ完全に子ども同士で外で遊ばせるには不安があるから、親がついてかないといけないから、自分がどこまでコミュニケーションに入るべきなのか…



自分が言葉選びに気をもむのも疲れるし、

私が入ることで息子が自分で伝えることを頑張らなくなってしまうのが嫌なので


いっそのこと会話が聞こえないくらい遠くに離れてしまいたい…のですが、うちの子は私が離れると「ママも来て!!!」と言ってくる

(これは他の子にあまりなく、うちだけのような気もする。。)


お友達が家に招待してくれても、自分だけでは行きたがらず、ママもいないと嫌!と言ってくる(家主としても子どもだけの方が気遣わなくていいですよね?)



世のお母さん、こういう時どうやって対応してるんだろう〜〜


そういう意味では、早く小3くらいになって、親が遊びに付き添わなくてもいいくらいにしてくれーと思ってしまう笑い泣き




自分は比較的人間関係に悩んだことはないんですが、子どもを介したコミュニケーションは、塩梅も含めて難しいですね



私、自分が思ってるよりコミュ障なのかも笑い泣き