下村湖人さん(1885~1955)が『論語』を題材に

して書いた短編小説集です。

 

『論語』そのものは、短い文で前後の脈絡も無い言葉

の集まりですから、道徳や格言の本のような感じが

あります。

 

よく「成功者」みたいな経営者や政治家などの『論語』

を解説した本がありますが、職場の上司のお説教を聞い

ているようで、つまらないものが多い。

 

しかし、下村さんの小説では実に生き生きと登場人物が

躍動し、孔子やその弟子達がぐっと身近に感じられます。

 

粗野だけれども実直な「子路」、賢いけれども利口すぎる

「子貢」、身体が弱く物静かだが真理を見抜いている「顔回」、

師匠「孔子」自身、人間として悩みながら生きている姿が

描かれます。

 

良学舎/ 豊四季駅前 学習塾 小学・中学・高校 柏 流山 おおたかの森 野田 (goodstudy.jp)