先日、天ぷらをした時のシンクの横の台の写真。コンロや俎板が

汚いのは見て見ぬふりをしていただくとして、

こういうフォーメーションで作業をしています。

 

揚げた天ぷらを置くフライバット、衣を作ったボウル、

揚げカスを集めるすくい網。

 

狭い家に住んでいるので、置き場には苦労しますし、

揚げ始めたら安全のこともあるので、ジタバタしたくは

ありません。また、揚げている間に具材を入れていた皿を

洗ったり、フライバットから天ぷらを皿に移したり、

作業がし易くなります。

 

後ろにある台に、フライバットから天ぷらを移す皿、

ボウルに注ぎ足す衣の予備、そして天ぷらの具材が

入った鍋を置きます。

 

火事の危険性があるので、決して、その場から離れません。

 

ボウルを二つ分けるのは、前の具材の影響が次の天ぷら

に影響を与えないようにするため、また、柔らかさを

後から足すのでは調整しにくいためです。もっとも、衣を

早めに作っていると時間とともに刻々と変化するのも

事実です。調整が必要な気がします。

 

本業の塾のことで言えば、勉強の時、机の上に置く教科書や

筆記用具の位置をいつも決めておくというのも、効率的な

学習につながるようにも思います。

 

良学舎/ 豊四季駅前 学習塾 小学・中学・高校 柏 流山 おおたかの森 野田 (goodstudy.jp)