
こんにちは、こだまです。
フルリモート勤務、アラフォー正社員
子ども3人(小4/年長/年中)
▶︎日々のあれこれ→★
▶︎コーデ記録はこちら→★
不定期配信
胃も財布も外食疲れした俺の弁当シリーズ。
※長年ランチは外食派だった夫が、胃の調子やダイエットを理由に数ヶ月前からお弁当派に転向。
\本日の弁当/
夫作・白身フライ弁当
バタつく朝にちゃちゃっと作ってる夫。
そういう行動ができるところ、好き!!
ありがとう!!
弁当4種の神器
✔️サーモススープジャー
✔️900mlお弁当箱
✔️ノンフライヤー
✔️サーモス箸スプーンセット
焼き魚もフライもノンフライヤーに入れて焼くだけ、超簡単。
サーモスの箸セットは夫が「掴みやすい、滑らない」と大絶賛






ここ数年私が1人で担っていた業務が、遂に2人体制で担当していくことに。
1人増える!!
うれしいー!!
もうね、1人でやり続けるのは限界だったんです。
担当する内容のボリュームがどんどん増え続けて、実行と管理とブラッシュアップとで常にギリギリでした。
今回の人事は上司(コミュ力高め)が直接人選してくれたんだけど、ばっちり経験も知見もある方を社内から連れてきてくれました。
ありがとう!!コミュ高上司!!
適材適所!!

その異動してくる方は私よりも年上の男性だけど、以前も一緒に仕事したことがあるし性格が穏やか。
物言いにトゲがない。
物言いにトゲがない。
重要なので2回書きました。
円滑な業務は円滑なコミュニケーションから。
既に一緒に仕事し始めてますが、
もう大変助かっています。
これまでの3〜4倍のスピード感で作業が進む。なのに常に穏やかな空気が漂っている。
私にとってコミュニケーションは重要なので(しつこい)、こうした人事をしてくれる今の会社で頑張ろうと改めて思っています。
仕事はお金のためだけど、
感情が落ちる働き方なんてしたくないのよね。
在宅勤務だと人間関係の煩わしさから解放されてストレスフリー!
時々こんな謳い文句を見かけるけど
いや、在宅勤務でも人間関係は重要だよ
と思う
私も周りとの接し方を大切にして仕事していかなきゃ。
ではでは、また次の記事で!
