
こんにちは、こだまです。
不定期配信
胃も財布も外食疲れした俺の弁当シリーズ。
※長年ランチは外食派だった夫が、胃の調子やダイエットを理由に数ヶ月前からお弁当派に転向。
不定期配信と言いつつ、ブログ更新が滞りすぎて毎回配信してる状態。
\本日の弁当/
夫作・焼き鯖弁当
引き続き、夫作のお弁当。
「1人分作るのも2人分作るのも大して変わらん」と言って、私の分も作ってくれました。
私から特に何も言ってないのに!!
好き!!
そういう配慮や行動できるところ、好き!!
ありがとう!!
夫のお弁当箱は楽天で大人気のコンテナ弁当。一方私のは100均のもの
私もちゃんとしたやつ買おうかしら…
お弁当4種の神器。
✔️サーモススープジャー
✔️900mlお弁当箱
✔️ノンフライヤー
✔️サーモス箸スプーンセット
ノンフライヤーに魚をポイっと入れて焼くだけ。超簡単。
サーモスの箸セットは夫が「掴みやすい、滑らない」と大絶賛。

もうすぐ7月。
計画が色々と詰まっていますが、既に無理ゲーな予感がしています。
私:夏はひたすら勉強に集中したい。
第一子:習い事の発表会があるから連日猛特訓。
第二子&第三子:ばあば&じいじのお家にずっと帰省していたいけど、週に一度の習い事はマストで行きたい(この時点で既に両立不可)
これに冠婚葬祭やイベントが絡むともうドッタバタです。
金に糸目をつけずに、
新幹線乗り放題、飛行機乗り放題出来るならだいぶ楽だけど。
そうはいかない。
そんなことしたら日常での移動交通費に10万くらい掛かる計算に
時間を買うために出す支出としては高額。
勉強や資格取得、自分の時間の捻出は仕事へのパフォーマンスにも繋がる!惜しみなく出すべき!
え、何言ってんの?10万だなんて無駄無駄。勿体なさすぎる。
両方の声が脳内を巡っています。
この辺りをサッと出せるかどうか、考えの差。稼ぐ思考なら惜しみなく出すべきなのか、いやでも単純に高いよね(押し問答)
あ〜〜、それにしても勉強したくないよ〜〜〜
やるけど。
もう今年中に良い得点取って、さっさと楽になりたいです。
金を使おうと節約しようと、
白目剥きながら走るしかないのでしょう。
ではまた次の記事で
💬マシュマロ置いてます💬

