こんにちは、こだまです。 




コーヒー同い年、アラフォー正社員夫婦

コーヒー子ども3人(小4/年長/年中)

コーヒーフルリモート勤務

コーヒー自己紹介




▶︎日々のあれこれ→ 



▶︎コーデ記録はこちら→ 




キラキラキラキラキラキラキラキラ




楽しかったワーケーションも本日で終了です。

さみしい。さみしすぎる。



今回は敢えての新幹線で広島へ。長かった昇天

新幹線旅のちょっとした楽しみのひとつだったのが、のぞみに乗ることと「どうしてもみたい!!」と長男(6歳・年長)言っていた、これ。




じゃん!!





レゴで再現された、広島駅。

いま広島駅は大改修しており、

これは再開発後バージョンなのです。


現地を見たら体感できるのですが、すごく再現度高い。

レゴとマイクラ大好きな長男は、もう大興奮。何十分もこの作品に貼り付いて見ていました。




上からも見たい!!

抱っこして!!

と何度もせがまれ、私も全力サポート。

(何度も抱っこしましたよ……)



 

この壮大な作品、制作したのは……


 


大学のLEGO部と、

地元の中高学校レゴ愛好会。




こがそのことを説明すると

長男からまさかの宣言。



「ぼく、このがっこうにいく!!!」



 


いえ、あの、

このために広島で一人暮らしする、、?





実現可能かはさておき、

この些細な一件で長男は“学校には特色がある”と知ったようです。

 

きっかけは何であれ、

中高大で何が出来るか?

学校はそれぞれ違うし、

自分が選ぶこともできるんだ、と。



6歳の今、それを知ってもらえて母は何よりです。

部活が動機だとしても良いと思うのよね。



旅先での何気ない体験も、子どもの未来に繋がりますように。

そんな事を思ったワーケーション最終日でした。




ちなみに。

ワーケーション中に「さみしい、家族ロスだ」と呟いていた夫は、新幹線のホームの降車口まで迎えに来てくれるそうです。

 


改札口じゃなく、

ホームの降車口。




どんだけロスなんだ爆笑

3人育児が騒がしくてしんどいんですけども、やっぱり最終的には楽しさや喜びの方が勝るんですよね。





また日常も楽しみたいと思います。

ではではまた次の記事で飛び出すハート






🗑️年内100捨て🗑️

13/100
進捗なーし!




📚リスキリング進捗📚

246/790(31%)
もう載せるのをやめようかと思ったけど載せます。
やばいです。がんばります。