
こんにちは。
子ども3人(小学生と保育園)、
フルリモート勤務、
アラフォー会社員の こだま です。
どこで仕事してもいいのですが、
家の環境が快適なのでほぼ在宅勤務です。
先日から夫と娘が旅行に出掛けています。
夫の両親+夫+娘の4人旅行。
私と息子2人はお留守番。
ということで、ただいま絶賛ワンオペ中なのですが。
普段3人育児(小学生1名+保育園児2名)で過ごしているせいか、保育園時2人との生活がめっちゃめちゃに楽です。
食事と着替えとプリント学習、読書くらいしかやることがない


昨日も保育園にお迎えに行き、
帰宅したら
食事して
圧力鍋で肉じゃが作ってた
お風呂入って
あわ風呂にして傍観スタイル
キッチン片付けて
子ども2人のちっちゃい食器なんてすぐ片付く
19時くらいにはすでに時間を持て余していました。
いつもなら確実にもっとドタバタしてる

え!??
もうやること特にないよ??
ほんとに??
って感じ。
ということで
マイクラに励む息子2人の横で
珍しくのんびりビールを飲みました。
黒ラベルにした

出張業務後ごはん

たこと小松菜、もう一度食べたい…
大人1人と小学生1人がいないと、こんなに楽なのか。
夜に時間が有り余るという感覚を久々に味わいました。
体感的には大変さが普段の5分の一くらい。
「子ども3人だからってすごいのか」「2人育児は楽じゃない」とかそういう話ではなく。
仕事でもありますよね、普段大量のタスクを捌いていると、ちょっと減っただけで楽になったように感じるやつ。
もしくは、定時勤務のはずが早上がりになって1時間余裕ができたらものすごく開放感を感じたとか。
それ系の感覚です
夫と娘は旅行で楽しんで、
私と息子2人も息抜き出来て
お互いに良い時間になりそうです
