22日はテディの15歳のお誕生日でしたラブ


先月は最悪の事態も覚悟したけど、ここまで元気に歩けるようになってくれて嬉しくてえーん


節目の歳でもあるし、いつも以上にこの日を迎えられた事に感謝の気持ちで一杯えーん


家族の予定を合わせてお祝いしました飛び出すハート





100均の happy birthdayのカチューシャつけてもらって‥ニヤリ


テディのお祝いメニューは、普段はあまりあげない牛肉、鯛の豆乳リゾット、鶏胸肉とにんじんの葛煮、焼き芋とかぼちゃペースト。


ケーキのクリームは、いつもは水切りヨーグルトだったのですが、今回はお腹の調子が快復したばかりだったので、水切りしたお豆腐と焼き芋の裏漉しで。


ちょっとモサモサで塗りにくかったけど、すごく喜んで食べてくれましたラブ


で、人間も便乗してワインメニュー赤ワイン



パーティーの準備を始めると、なぜか察してウキウキウロウロし始めるテディ。


もうハイシニアだけど、まだまだ元気に公園お散歩しようね飛び出すハート


元気になってくれてありがとう照れ




そして12日は夫の誕生日、27日はぐっちゃんが我が家に来てくれた記念日、来月は私の誕生日🎂

我が家は冬にお祝いラッシュですシャンパン


夫はお祝いに和食が食べたいと言うので近所の大好きな和食屋さんへ日本酒







やっぱりプロの技が1番光るのが和食かな、と。


外食して満足度が高いのは美味しい和食ですね。


普段、パパにそんなに優しくない娘がプレゼントを用意していて、パパは嬉しくてウルウル笑い泣き


良かったねーニヤリ




そして最近、自分でもどうしたものかと困っているのが、先月から必死にテディの看病をして快復してくれた今、燃え尽き症候群のような状態になっちゃって真顔


心底ホッとして力が抜けちゃったみたいで何もやる気が起きずネガティブ


喘息の方は、ここのところは息切れや咳、痰が出て好調とは言えないけど吸入で凌げる程度だから、体調が悪くて動けない訳ではなく、完全に心が休息を求めているのでしょうね。


何事も無理はせず、ヤル気がでてくるまではボチボチやって行くしかないですね口笛



ついでのアレコレ気づき


胸痛ですが、「あーー、きたきた驚き」と、どこまで苦しくなるか身構えたけど、悶えるまでは行かずに短時間ですーーっと消える事が2回おねがい


これまでにはなかった感覚なので、きっと増量したベニジピンが効いてくれているのかな、と照れ


そしてピアノのレッスンは20日に予定していたけど、先生のお母様がお怪我されたそうで急遽キャンセルに。


離れて暮らすお母様が退院した後、妹さんと2人で介護する事になったそうで、生活がガラッと変わってしまうので先の見通しが今のところ立たないそうでショボーン


なのでお気楽にショパンのバラードとかベートーベンのソナタとか弾いています🎹←レッスンに持って行って先生の前で弾く勇気はまだない曲達指差し


でもいつレッスンになっても良いように持っていく曲(相談出来ていないけど💦)も自分なりに考えてちゃんと練習しなくちゃダッシュ


気付けば1月も終盤びっくり

時間の流れが早くてビックリだー爆笑