5日は呼吸器の定期受診でしたニコニコ


今回は2週間前にも受診していたので、あっさりと体調確認して、テゼスパイアを主治医と褒め称えて(笑)注射しておしまいでした♪


今回は初めましての看護師さんでしたが、痛みは少なくて。


やっぱりゆっくり入れてもらった方が私は痛みを感じにくいように感じますね。


それでも充分痛いけどえー


今日現在、打ってまだ1週間経っていないけど、昨日は息切れがあったり、夜横になると苦しくて寝られなかったりネガティブ


最近、急に冷え込んだからか、ステロイドを追加するほどではないけど、調子はイマイチです大泣き




あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


先月17日に股関節の亜脱臼を起こした愛犬テディ


その後、治療で使ったプレドニンで胃潰瘍になってしまい、激しい下痢になってしまいました。


一時は数分おきにトイレに立とうとするので、その度に私もトイレ介助をして、おしりを綺麗にして、トイレシーツを変えて‥と、ほぼ寝れない日々でしたが、サラゾピリンと言う人間にも使う潰瘍のお薬が良く効いて、ようやく下痢が止まり、股関節の痛みも良くなって来ました照れ


2週間ほぼ寝たきりだったので、すごく痩せてしまったし、足の筋肉も落ちてしまい、もしかしたらもう立って歩く事は叶わないのかも‥と思ったのですが、下痢が治るとすごい食欲でモリモリ食べ始めて、歩きたがるようになってくれて。


部屋の一角をサークルで囲んで、ちょっと目を離す時は危なくないようにその中で待っていてもらうようにしたり、リビングに高齢犬用のグリップ力の高いシートを敷き詰めたり、トイレシーツで足が滑って踏ん張れないので、シーツの上に100均の滑り止めを置いたり‥試行錯誤しながら、テディが怪我をしない部屋作りを工夫しました。


最近は1人でひたすら歩いてリハビリしていますびっくり


まだ足が開いてベチャっと潰れてしまうと1人では立ち上がれないので目は離せないけど、歩ける喜びを噛み締めていると言うか、誇らしげな顔をして部屋の中を歩き回っていて、もう愛おしくて愛おしくてラブ


車で大きな公園に連れて行くと、とっても喜んでいたテディ。


その中でも、なぜか駒沢公園が大好きで、毎回テンションが爆上がりになるんです爆笑


一昨日、怪我の後初めて駒沢公園へ連れて行きました車


駐車場から公園に降りる階段は抱っこしていたのですが、早く下ろしてーー♪とジタバタわんわん


下ろしてあげると、もう走り出す勢いダッシュ


念の為、ペットカートも持って行きましたが、見向きもせず、1周2キロ以上を尻尾をぷんぷんしながら歩き切りました!


もう感無量です‥えーん


そしてそして、ブロ友さんに教えてもらった駒沢公園近くにある、ワンコ連れOKのカレー屋さん、Curry house カリー座へカレー


お店ではとっても良い子で膝の上でじっとしていてくれるテディ。


そして、とーーっても美味しかったカレーカレー


私はほうれん草のカレーとカシミールカレーのあいがけで。


ほうれん草のカレーはマイルド、カシミールはスパイシーで、どちらも複雑なスパイスの旨味と香りで、もう1人前食べられるくらい美味しかったですデレデレ


まだテディを置いて外食は出来ないけど、一緒に久しぶりに外食を楽しめて、テディも駒沢公園を満喫出来て、とっても嬉しい時間を過ごす事が出来ました飛び出すハート


また行きたいと思いますラブ


テディのスペースで一緒に寝てるぐっちゃん♡