ネット販売が絶好調のJRA(日本中央競馬会)が東北の仙台に大画面の競馬観戦施設を作るらしい( ゚д゚)

馬券の販売はしないらしいが・・

どうなんだろうね?若者をターゲットにするらしいね多分飲食店や物販販売はするんだろうがどの辺りに目的があるのだろうかちと分からんね🤔

多分有馬記念や日本ダービーを大画面でリアルタイムに観戦したい一定数はいるとは思うが現実的に馬券も販売しないのがどう出るかだよね。ぶっちゃけ「WINS」で馬券を販売しなければおっちゃん連中は行かんだろうしまそれでも払い戻しやら過去馬券の照会等では行くかも知れないがどうだろうね?

多分、いまいちな感じになるだろう・・

それでもこの先「少子高齢化」が進む日本で限られた参加人口を確保したい将来的な戦略なんだろうかね🤔

公営ギャンブルが絶好調ではあるがそれはパチ屋が大幅に参加人口を減らしたからだからこの先も絶好調である保証はない。先手を打ってJRAも仕掛けて来たがギャンブル出来ない施設なら難しいのではないかなぁ。それでも近くに行けば一度くらいは覗きたいが( ゚д゚)