すみません。出来上がりを撮りそこね、途中の写真の超手抜きハンバーグ


牛豚合挽きをパックの上から

塩胡椒


別のパックにひっくり返して、塩胡椒
ナツメグ振ってもよかったかな。


スキレットをガンガンに火にかけて、オリーブオイルで両面焼く。

(横の鍋はいつものポトフ、ストウブはまだ手が痛くて、しまったまま)
なんてこと!仕上がり撮りそこねました😿
ひっくり返すのが一番面倒。
両面焼けたら、魚グリルで中まで火をとおす。
挽き肉の油がすごいので、キッチンペーパーで吸い取る。
上に戻したら、肉の上から
・酒(ひたひたに入れて、しばらくアルコール飛ばす)
・ケチャップ
・ブルドック中濃ソース
ケチャップ多めです。

終わり!

昔は気合入れて、玉ねぎ刻んで、色々入れてハンバーグ引取タネ作ってたのに、娘はこっちが好きだそうで。まぁ、そんなもんです。
安い挽き肉でも、脂をしっかり取って、美味しい塩胡椒で下味つけたら、高い挽き肉より、スーパーのパックの形になってる方が楽で味も私には分かりません。

昔ハードボイルドの小説で主人公が、挽き肉の脂が一番身体に悪い、というのを読み、挽き肉の脂を取るようになったけど、安い脂が、美味しくないんだよなぁって、今は思います。

今見返したら、ハンバーグレシピ上げてました。が、手抜き度はさらに上がってるにこりウインク