まずは、ポトフもどきを作りましょう。
鍋の威力で、鍋ごとドン!すれば、立派に見えるし、鋳物鍋だと、野菜だけでもなぜか美味しいです。
肉がないので、別で焼肉のたれとかで、肉焼いて、サラダがあれば、何とかなる。

人参
ジャガイモ
玉ねぎ
(キャベツ)
茅野やの野菜だし(無ければクノールのコンソメでも。ANAのコンソメがあったら最高)

野菜をいかに雑に早く切るか、は時短ポイント。人参好きの家族なので人参が一番美味しくなる大きさと煮る時間をメインに他の野菜の大きさが決まります。


玉ねぎも好きなので、玉ねぎの存在を残すために(切るのも楽だし)この大きさ

ジャガイモは、人参と玉ねぎの煮る時間で、に崩れない大きさを目指すけど、固いより崩れた方がいいので、この大きさ。もう少し大きくする勇気が出ない。



まず、鍋に水を入れて、火をつける
茅野やの野菜だしは、一袋、袋を切って、中身を入れちゃいます。
人参を切って入れる(人参がかたいのが嫌いなのと、煮崩れないので、とにかく人参を煮はじめる 最低20分は煮たい)
人参に始めたら、玉ねぎを切って投入
この後、ジャガイモを切って、投入
蓋して、20分か、25分煮る
人参とジャガイモに、串がスッとさされば
おわり!

たぶん塩気が、少し足りないので、味見して、Camargue塩を小さじ4分の1ぐらい入れた方がいいかな。味見するか、食べてて、足りなかったら、食卓で、かけても!

あ、今回は最後にキャベツ追加。10分ぐらい煮る。