中高一貫校に入って、想定していなかったことや、学校選び時に重要視していなかったことが(自分にとっては)想定より大きなことだったわかったり、などということがあります。

 

例えば、部活が中3の夏からハードになることがあったりとか。

 

学校に行く回数が想定より多かったりとか。

 

私は私立中高の出身でしたので、各種定期考査の後の試験休みが長いことなどは想定済みでしたが、公立出身の方の場合「私立ってこんなに休みが多いの!?」と驚かれることも多いようです。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

この前、次子の学校の保護者の方たちとお話をしていて、そこで話題となったのが、

 

「高校になってから学校で受ける模試の回数って、学校によってぜんっぜん違うよね」

 

という話。

 

学校によっては、駿台模試であるとか、河合の全統模試であるとか、ベネッセの模試であるとか、いろいろな種類のものを学校で強制的に受験をさせます。

多い学校では、「高3になったら、毎月1回は学校で模試を受けさせられるよ」ということもあるようです。

 

一方で、学校によっては、「高2で1回校内模試をやるけれど、その他はやらないよ」とか、「高2、高3でそれぞれ1回ずつ模試が学校であるけれど、それ以外はないよ」ということもあるようです。

 

個人的には、「学校で模試がないなら、自分で受けたいものを受けに行けばいいから、別にそれはそれでいいんじゃないか」と思っていたのですが。

 

とあるお母さま 「自分で模試を受けると日曜日がつぶれるけれど、学校で模試が受けられると日曜日が活用できるからいいよ。まあ、学校の模試が多いと、自分が”これは必要ないかなぁ”と思うものまで受けなければならないこともあるけれどね」

 

…なるほどねぇ…それは考えたことがなかった…。

 

まあ、自分で選択できる方がいいという方も多いかと思うので、一概に学校での模試が多い方がいいとも言えないと思いますが。

学校で受ける模試が多いというのにもメリットがあるんだなぁ、そして、そもそも模試の数が学校でそんなに違うというのは、学校選びの際には全く考えていなかったなぁ、と今更ながら思ったのでした…。

 

 

 

<リンク>

中学受験関連記事のまとめ●←このブログの中学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村