前回の記事で「新小6は、余裕があると、憲法前文を覚えておくと、公民が得意な気分になれるからいいかも」という話を書きました。

 

ちょっと誤解を招くといけないので、補足をしておきます。

 

  憲法前文は「余裕がある人だけ」「第一段落だけ」覚えればOK

まず、今の時期、憲法前文は、そもそも覚えなくて大丈夫です。どうせ授業でやります。そのときにやれば十分です。

 

ただ、もし「余裕があるならば」前文を覚えておくと、公民に入ったときに「あれ、私、公民得意かも!」というのでその後の学習がスムーズにいくかも、程度の話ですので、正直今の時点で覚えなくていいです。

 

そして、仮に憲法前文を覚える場合。

憲法前文は、すべてを覚えなくて大丈夫です。というより、全部覚えるのは無駄です

覚えるのは、前文第一段落だけで大丈夫。(第二段落まで出してくるマニアックな学校は少ない。サピでも、覚えるのは第一段落だけの校舎がほとんどで、第二段落は覚えてもボーナスシールになるくらいでマストにはしていないはず)

第二段落までやる余裕があったら、他のことを覚えたほうがよいです。(主要な内閣総理大臣とその人がやったこと、とか)

 

  憲法の条文を覚える?

はっきりいって、憲法の条文を、今の時点で覚える必要はまーーーーったくありません。授業で出てきたときに覚えればOK。

もし「全文第一段落も覚えちゃったわ。次は何を覚えようかしら」なんていう、スーパー頭脳のお子さんの場合には、1条、9条、14条、25条、41条あたり、(追加するなら98条)を覚える、ってのもなくはないかもですが、このあたりは、授業を聞きながら、内容をしっかり理解して覚えたほうがいいと思うので、このあたりは先取らないほうがいいような気もします…。

まあ、憲法の本を読みながら、もし条文が面白くて覚えちゃえばまた別でしょうが…。

 

 

 

 

 

  歴代内閣総理大臣の暗記?

上で「憲法前文第二段落を覚える余裕があるなら、主要な歴代内閣総理大臣とその人がやったことを覚えるほうがよい」と書きましたが。

つまり、この裏返しとして、「歴代内閣総理大臣を全部覚える必要はない」ということです。…興味があって、全部覚えちゃった♪というのであれば別にいいですが…。

 

むしろ重要なのは、「この出来事が起きたときの内閣総理大臣は誰?」ということが答えられるようになっていること。

 

例えば、

●国際連合加盟時の内閣総理大臣は? →鳩山一郎

●日中共同声明のときの内閣総理大臣は? →田中角栄

●阪神淡路大震災のときの内閣総理大臣は? →村山富市

●日中平和友好条約締結時の内閣総理大臣は田中角栄である。〇か×か? →×(日中平和友好条約締結は福田赳夫)

 

…この「内閣総理大臣と、そのときの出来事のセット」を覚えておく、ということが重要なわけです。

 

で、大学受験の共通テストではないので、正直、中学受験で出てくる内閣総理大臣は結構限られます。(共通テストでは、一応全部覚えますけど、あまり出題されない内閣総理大臣さん、いらっしゃいますね…。)

 

中学受験で覚えておく内閣総理大臣さんというと

(注 以下は次子の時代に覚えた人プラス今の総理です。時代により覚える人は変わることがあるのでお通いの塾の指示に従うのが一番です。が、全部覚えるってことは中学受験ではないはず)

 

・伊藤博文:初代、日清戦争、下関条約

・桂太郎:日英同盟、日露戦争、ポーツマス条約、韓国併合

・大隈重信:第一次世界大戦参戦、対華21カ条要求

・寺内正毅:シベリア出兵、米騒動

・原敬:日本初の本格的政党内閣

・加藤高明:治安維持法、普通選挙法

・犬養毅:5・15事件

(・岡田啓介:2・26事件)

・近衛文麿:日中戦争、国家総動員法、日独伊三国同盟、大政翼賛会

・東条英機:太平洋戦争開戦

(・鈴木貫太郎:ポツダム宣言受諾)

・吉田茂:サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約

・鳩山一郎:日ソ共同宣言、国際連合加盟

・岸信介:日米安全保障条約改定

・池田勇人:高度経済成長、所得倍増計画

・佐藤栄作:公害対策基本法、環境庁設置、日韓基本条約、小笠原返還、沖縄返還、核拡散防止条約でノーベル平和賞受賞

・田中角栄:日中共同声明

・福田赳夫:日中平和友好条約

(・中曾根康弘:国鉄民営化)

・竹下登:消費税導入(3%)

(・宮澤喜一:PKO法成立)

・細川護熙:小選挙区比例代表並立制

(・村山富市:阪神淡路大震災)

・橋本龍太郎:消費税5%

(・小泉純一郎:郵政民営化、自衛隊イラク派遣)

・安倍晋三:消費税8%、10%、史上最長の内閣総理大臣在職日数

・菅直人:東日本大震災

・菅義偉:COVID-19

・岸田文雄

 

※()は、優先度を落としても大丈夫かも。特に戦後の()の人は、関連する出来事が時事であったり、周年の出来事でなければ、あまり出ないのかなぁ。

 

…と、これくらいは覚えておきたいところでしょうか…これだけでも結構いるな…。

でも長子も次子もこのくらいは覚えていたかな。

 

 

と、まあ、憲法にしろ内閣総理大臣にしろある程度覚えるところは限られるので、うまく覚えていければな、というところでしょうか…。

 

<リンク>

中学受験関連記事のまとめ●←このブログの中学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村