中学受験では、インターネット出願があっという間に一般化しました。

そして、インターネット出願の多くの学校がミライコンパスを採用しているかと思います。

 

ただ、ミライコンパスではない学校もいくつかあると思います。女子校ですと、豊島岡女子、洗足学園あたりがミライコンパスではない学校の代表でしょうか…。

まあ、どのシステムでも使い勝手はさほど変わらず、書面出願と比べると便利ですよねー。まあ、ミライコンパスだと、写真や一部基本情報が一校で入れておけば他のミライコンパス採用校でも使えるというメリットがあり、ありがたいですが…。

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

これが大学受験になると、どうも結構システムがまちまちっぽいんですよね…(どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたい!)

 

国立大学だと、東京大学をはじめ、ディスコが提供しているeーapplyを採用している学校が多いようです。

↓2022年入試のときなので古いですが、北海道大学のインターネット出願の流れを示した書類。

https://www.hokudai.ac.jp/admission/R04application_manual.pdf

 

で、これが私立になると、もういろいろっぽいです…中をきちんと見られていないので、よくわからないのですが。

 

中央大、学習院大、青山学院大、東京理科大は、UCAROというシステムらしいですし。

 

でも、早慶上智は別っぽい…(上智はKEIアドバンスのシステムかな?)

 

…うん、なんだか、すっごくめんどくさい予感しかしない…

(そもそも調査書を送付しなきゃだし)

 

この前の塾の面談の際に、「出願手続きもサポートしますので!」と校舎長が前のめりになってたのは、こういうことだったのか!?

 

私立はだいた1月6日くらいから、国立は1月23日から出願になるので、出願期間に入ったら、いろいろとシステムを見ておこうかな…とめんどくさいながらも考えている私です。

 

<リンク>

中学受験関連記事のまとめ●←このブログの中学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村