昨日、志望理由は、ネット出願開始前に事前に準備をしてファイルに入れておいた、という話を書きました。

 

 

今日は、その志望理由をどう書いていたか、について書きます。

 

(以下、学校の教育目標などが出てきますが、我が家の子供が受験した学校の教育目標とは限りません(受験していない学校の目標が含まれます)&サンプルとして寄せ集めた目標です。あくまでも書き方のイメージのために架空の目標を置いていますので、この点ご了承ください)

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま   猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

まず、書き方のフォーマットについて。

 

志望理由を書く場合、

  • 受験生本人が記入する書類に書く場合(たとえば、鷗友は、受験生本人が記入する自己申告書に志望理由を書きます)と、
  • 保護者が記入する書類やフォームに書く場合

に分かれます。

特に記入者が指定されていない場合は、中学受験は保護者が記入するものとして扱って構いません。

たとえば、JGや東洋英和は応募時にミライコンパス上で志望理由を書きますが、これは保護者が書くフォームとして扱って構いません。

(鷗友は「自己申告書」、それも、「受験生が記入」と指定がありますので、安心して本人記入できます。桜蔭は、その名も「保護者記入用紙」なので、安心して書けますね。手書きですけど。(って、フォーマット変わってなければだけど))

 

従い、もし受験生本人が記入する書類に書く場合は

「私は~なので、貴校を志望します」

と主語が「私」になりますし、

保護者が記入する場合には、

「娘(息子)は~なので、貴校を志望します」

と主語が「子供」になります。

 

なお、保護者が志望理由を書く場合には、私は、

「娘は~なので、本人が強く貴校を志望しています」のように、「本人が志望しています」ということを打ち出すようにしていました。

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま   猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

あとは書く内容について。

これは、「どうしてその学校に通いたいのか」の思いの丈をそのまま書いちゃえばいいんだと思いますが、それだけだと短くなりすぎちゃうことがあるので、我が家では、学校の建学の精神、教育目標、教育方針などと絡めて書くようにしていました。

(二月の勝者の黒木先生も」学校のパンフレットなどから学校が伝えたい主題を読み取り抜き出す」と言ってましたね)

 

例えば、建学の精神、教育目標、教育方針が、以下のような学校を受験する場合。

A校:勤勉努力、道義実践、多様性の尊重

B校:高い志を持ち、国際社会を生きるための幅広い教養と豊かな感性を身につける

C校:知的探求心をはぐくむ、行動に責任を持つ、高い倫理観

 

そして、例えば、子の夢が、

「将来、人々の安全を守り、社会を裏方として支える●●になりたい」という場合。

 

まず、志望理由の背骨として、

「娘は、将来、人々の安全を守り、社会を裏方として支える●●になりたいという夢を持っています。その夢を実現するために、~したいと強く希望しておきます。」

と、

「娘は、■■な小学校に通っていたため、多様性に溢れる環境におりました。中学、高校でも、さらに多様性を尊重する環境で自身を成長させたいと願っている」

までを作ります。

 

そして、ここに学校の教育して目標や建学精神を絡めて骨格を作ります。

 

例えば、A校であれば

「将来、社会を裏方として支える●●になりたいという夢を持っています。その夢を実現するために、生涯勤勉に学び続けることが大事だと考えています。また、社会を裏から支えるために高い道義心が重要と考えています。道義を大事にしながら勤勉に学ぶ環境の充実した貴校で6年間を過ごしたいと本人が強く希望しております。」←149字。JGギリギリ〜

または、3番目の目標も絡めて

「娘は、多様性に溢れる■■な小学校に通う中で、将来、人々の安全を守り、社会を裏方として支える●●になりたいという夢を持つようになりました。その夢を実現するためには、勤勉に学ぶこと、そして夢を実現した後も生涯勤勉に学び続けることが重要と考えています。また、社会を裏から支える人間として高い道義心が必要であると考えています。道義を大事にしながら勤勉に学ぶ環境の充実した貴校で、多様性を尊重しながら6年間を過ごしたいと本人が強く希望しております。」

場合によっては、2番目の目標を削って、「貴校の文化祭で、さまざまな生徒の方がいきいきと過ごされている姿を拝見し、貴校の雰囲気に憧れを抱いた」というエピソードを追加することも検討します。

 

B校であれば、

「娘は、将来、人々の安全を守り、社会を裏方として支える●●になりたいという夢を持っています。その夢の実現には、幅広い教養を身につけること、そして最終的なお客様の気持ちに思いをはせることのできる豊かな感性が必要であると考えています。文化祭での教養の高さを伺わせる展示を小学生目線で説明してくださる生徒の皆様を拝見した娘が、国際社会を裏から支えるのに必要な教養を身に付け、豊かな感性をはぐくむ環境の充実した貴校で6年間を過ごしたいと、強く希望しております。」←これで多分225字。…JGだと削らないとだ。桜蔭なら書き切れるかな。

 

C校であれば、

「娘は、将来、人々の安全を守り、社会を裏方として支える●●になりたいという夢を持っています。その夢の実現には、生涯勤勉に学び続ける必要があり、知的探求心をはぐくむことが重要と考えています。また、社会を支えるという役割を担うために、自分の行動に対する高い責任感が求められます。そのために、責任感を養いながら知的探求心を伸ばす環境の充実した貴校で6年間を過ごしたいと本人が強く希望しております。」←これでたぶん194字。これでもJG無理なんで削らないと。

または、倫理観を入れたければ何らか捻り出して盛り込みます(でも、余程ながーく書ける学校でない限り、目標は1〜2個でけっこう一杯一杯になるかと思います)。

 

ーーーこんなふうに書いて骨格にしちゃいます。

 

まあ、この骨格、今、適当に書いたのと、将来なりたい姿をぼかして書いているのでうすらぼんやりしていますが、実際には、もうちょっときっちり明確に将来自分がなりたい姿と学校の目標を重ねて、そのあたりをきっちり書き込みつつちょっくら膨らませて書いていきます。

日本語も、今、適当に書いているので、推敲が必要ですが、ざっくりとした骨格としてはこんな感じ、ということです。

そして、長さが足りないときには、他の教育目標などを突っ込んだり、自分がなりたい姿をもう少し書き込んでみたり。

逆に長すぎるときには、ちょっと文字数をカットして調整します。

 

で、あとは、本人が書くなら本人風に、保護者が書くなら保護者風に体裁を整えて出来上がりです。

 

大体こんな感じで長子のときに書いて、一回サピックスの先生に見ていただきましたが(後期の保護者面談で時間が余っちゃったので…)、こんなものでOKでしたので、次子のときにもこのような形で書いて出していました。

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま    猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

2022年の御三家は、出願期間よりも前に事前登録期間がけっこう長い間取られていて、保存ができるようですので、スムーズに出願するためにも、志望理由は早めに用意して、事前登録期間になったら、できるだけ情報を登録しておいた方がいいかもしれません。(って、女子学院は、早く出しても、それで受験番号付与されませんので、やる意味ないかもですが。雙葉は、今年の要項の書き方からだと、支払い時点で番号付与みたいなので、早い出願で番号確保できそうですね。)

 

<リンク>

中学受験関連記事のまとめ●←このブログの中学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村