おはようございます、皆様方😁
真冬なのにそんなに寒くない晴天☀に恵まれている本日は十日戎です🙏
ということもあり、えびす  【恵比須・恵比寿・夷・戎・蛭子】 様について
皆様も御存じの通り、七福神の中のお一人😊で『商売繁盛で笹もってこい』で有名です🙏また、福の神として広く信仰され、兵庫県西宮神社の祭神でもあります🙏
蛭子(ひるこ)とも、事代主(ことしろぬしの)神ともいわれ、古くは、豊漁の神として漁民に信仰され、また農神としても信仰されておりました。
狩衣(かりぎぬ)・風折り烏帽子(えぼし)姿で右手に釣り竿、左手に鯛(たい)を抱えた神像に描かれる。夷(えびす)三郎。 〔「えびす(戎・夷)」と同源の語。一般に「恵比須」と書くことが多く、この場合の歴史的仮名遣いは「ゑびす」〕です😊
事代主(ことしろぬしの)神
『古事記』『日本書紀』にみえる神。八重事代主神とも。『古事記』では言代主神とも記す。大国主命(オオクニヌシノミコト)の子で,高天原からオオクニヌシに国譲りを迫ってきたとき,父に代わって承諾する旨を答える。『日本書紀』の別伝では,オオクニヌシ退去ののちに,高天原に帰順した神のうちで特に有力な神として,大物主神と共に名を挙げられている。記紀の天皇代の数カ所に「事代」を名に持つ神や人物のことがみえており,いずれも託宣に関連している。これらの事例について,その神の全てがここにいうオオクニヌシの子として現れている事代主神と同一神かどうかは別として,この神が託宣の神であることは明らかである。 出雲系の神だが,大和朝廷との縁は深く,この神が女性のもとに通って生まれた娘は,神武天皇の皇后となっている。また出雲氏一族の伝える『出雲国造神賀詞』では,父から皇孫命(歴代天皇に当たる)の守り神たることを命じられている。さらに天皇の身を守るべく宮中に祭る八神殿にも名を連ねる。島根県美保関町の美保神社がこの神を祭る最も著名な神社で,ここの重要な神事のひとつの青柴垣神事は,神話の国譲りのときのエピソードに基づくものである。なお,およそ中世のころからか,この神は恵比須様とされるようになって今日に至っている。
<参考文献>西郷信綱『古事記注釈』2巻
 
 
 
でわ、私は本日もここ大阪阿倍野JR阪和線美章園駅降りてすぐ高架下、駐輪場前の占いと雑貨の店「ツキドコロ」にて、命卜相占いを通常通りオープンさせていただきますね😁
 
 
 
皆様方の御来店心よりお待ち申し上げております🙏
 
 
今日も一日、今この人生(とき)を大切に・・・
 
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
天命道先案内人  『京(みさと)』
運命開運アドバイザー•コミュニケーションアドバイザー
「命」・・・四柱推命鑑定
「卜」・・・易占「周易•断易(五行易)」
「相」・・・観相学鑑定(手相•人相•顔相•骨相•しぐさ)
「カバラ数秘術」・・・数秘&カラープレゼンター
「セミナー」・・・観相学講座•性格解剖学•人間学
「教室」・・・手相教室(初級コース•コミュニケーションツール•子育てツール)
 
 
携帯電話  09073643988
鑑定処  ○ 大阪市阿倍野区美章園2丁目18-19 占いと雑貨の店「ツキドコロ」
           ○ 奈良県奈良市西寺林町19-2 なら町かふぇ「環奈」
 
Skype人生占いページ
 
個人facebook ブログ
 
個人instagram ブログ
 
PCトラブルサポート
《MS-PCSYSTEM》
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
 
#天命道先案内人 #運命開運アドバイザー #開運コンサルタント #コミュニケーションアドバイザー #観相学鑑定 #手相鑑定 #人相鑑定 #顔相鑑定 #骨相鑑定 #四柱推命鑑定 #占い #ツキドコロ #美章園 #あべの #大阪 #観相学セミナー #手相教室 #子育てツール #易占 #周易 #断易 #五行易 #出張鑑定 #お悩み相談#Skype人生占い #テレビ電話 #Skype #電話占い #十日戎 #事代主神 #七福神 #ゑびす #今宮戎