おひさしぶりです。

あゆおばちゃん、ロングアームチェインソウで

ヘッジカットに夢中になり何度もこけて

首を痛めておりました。

スマホやパソコンを触る首の角度が取れず

いまでも指先までしびれが残っておりますが

だましだましやっております。

 

さて。ブログ更新をできなかった期間に

リオ君は8戦目、9戦目を南島で走っておりました。

8戦目は調整レースなので北島からテレビで応援。

レースは11月3日。

6頭出走のレースで調整レースとはいえ十分勝てるレースでした。

が、結果は四着。

ものすごいスロウ展開のレースだったのですが

そのペースに後ろからくっついていったのよね。

で、最後に追い越そうとしても他馬は十分に余力を残していたから

追い越しきれませんでした。

これは悔しい。。。

ドライバーさんの判断ミスかなあと思っていますが

いつも完璧なドライブとはどんなベテランだって無理なもの。

次へつなげてもらえればよしってことで。

 

 

備忘録

Race 6 - PI & GJ KENNARD BLOODSTOCK MOBILE PACE, $15,215, 2YO, 1980m

For 2-year-old pacers. Preferential Barrier Draw Based on: Winning Stakes using the track grid.

Weather:Showery
Track:Easy  (Addington Raceway)
 
そしてその次が狙っていた本命レースです。
これは11月14日カップデイにおこなわれた
2歳男の子の頂上決戦ともいえるG1レースです。

 

 

ドロウもよくG1レースで競合の中にいるも

十分勝利の可能性があったレースですので

厩舎陣営もドキドキものでした。

スタートダッシュでリードするも、

他にもリードしたいタイプの馬がいることは承知の上。

2番手内側につけていました。

いい位置取りです。

そして最終コーナーを回るまでずっとその位置をキープ。

最後の直線に入ったらインに入って末脚を見せるパターンと

思っていたのですが、なんと、、、、伸びない。。。。

いつもの末脚がまったくでなかったのです。

けっきょくそのままずるずると後退。

結果はまさかの11着。

 

備忘録

Race 9 - WOODLANDS STUD SIRES STAKES FINAL (MOBILE PACE) (Gr1), $147,200, 2YO COLTS & GELDINGS, 1980m

For 2-year-old pacing colts & geldings.

Weather:Fine
Track:Fast  (Addington Raceway)
 
リオ君は2023年3月に放牧に出し、
5月から再入厩してトレーニングしていたので
疲れもたまっていたのでしょうね。
 
そんなわけで次の日、15日には空輸で北島へ戻ってきました。
その後、ファームで短期放牧。
すこしあばら骨が見えているので英気を養い
お肉をつけてもらいます。
本当なら2か月くらいしっかり休ませてあげたいところですが
3週間ほど放牧したのちに、
ウォーターウォークへ出しました。
ウォーターウォークを1週間ほどして、
12月19日には再入厩。
短いホリデーですよね。
 
というのも。
次に狙っているレースは2月だからです。
2月のビッグレースに参戦するためには
1月末くらいには調整レースに出さないといけませんから
逆算していくとこのタイミングでトレーニング開始って
ことになるんですね。
 
本当にタフな子です。
もちろん無理に走らせているわけではないですよ。
体調管理、フィーリングを確認したうえでの判断です。
トレーナーはいろんな部分を見てジャッジし、
「トレーニング再開の時期はリオが教えてくれるよ」って
言っていました。
 
ひとまず。
リオ君の2023年は終了。
2024年はどんな走りを見せてくれるかに期待です!
 
image
 
 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村