昨日(6月23日(日))大阪の京セラドームで対戦があった

オリックスバッファローズ対

西武ライオンズ戦を観戦してきました。

 

娘から貰ったオリックス野球観戦

ご利用券が3000円あったので

大先輩のNさんを誘っていきました。

 

3000円で足りない金額は

自己負担です。

株主優待で2600円が2000円になりました。

1人500円です。

 

関西地方も、梅雨入りです。

昨夜から大雨でしした。

しかし、ドーム球場は雨にはビクともしません。(笑)

 

 

 

 

 

京セラドームの試合では

オリックスバッフローズは後攻です。

1回表は守備です。

各選手が守備位置に走ってゆきます。

 

 

オリックスバッフローズ選手のユニホームは

ブラックです。

 

 

5月下旬から6月中旬まで続いた

セリーグ対パリーグの交流戦も終わり

本格的なリーグ戦が再開しました。

 

パリーグのリーグ戦で3連覇した

オリックスバッフローズですが、

今年は、少し調子が悪いです。

現在、負け越しの状態です。

ソフトバンクホークスが

ダントツの首位を邁進中です。

 

大エースの山本投手が

大リーグに移籍し、

次のエース候補の宮城投手も怪我をしているそうです。

大きな戦力ダウンです。

 

 

 

 

オリックスバッファローズの先発投手は、カスティーヨ投手です。

 

 

西武ライオンズ先発投手は、高橋光成投手です。

 

 

2回裏・3回裏は犠牲フライで

1点づつ得点しました。

 

 

4回裏は、セデーニョのホームランで1点です。

 

 

西武ライオンズのおかわり君(中村選手)です。

三振でした。

 

 

オリックスバッフローズの森友哉選手です。

前半戦は不調でしたが

徐々に調子を戻しています。

 

 

7回表裏が終了して帰途につきました。

4-1でオリックスリードです。

大先輩のNさんも、「今日は大丈夫!!」

と、太鼓判です。(笑)

(Vol.650)