最期の職場の同僚だったNさんから

京都の龍谷ミュージアムの招待券を頂きました。

京都の島原花街を散策して

西本願寺前の堀川通りに出ました。

 

 

堀川通りを南下すると

龍谷ミュ-ジアムがありました。

 

龍谷ミュージアムは、

日本初の仏教総合博物館です。

開設および運営は龍谷大学です。

 

龍谷大学の創立370周年事業の一環として、

親鸞の750回忌にあたる

2011年に開館しました。

 

 

春季特別展「文明の十字路・バーミヤン大仏の太陽神と

弥勒信仰-ガンダーラから日本へ-」が開催中でした。

 

 

音声ガイドを購入しました。

勿論内部は撮影禁止です。

 

 

アフガニスタンのバーミヤン遺跡は、

ヒンドゥークシュ山脈のただ中にあります。

 

ユーラシア各地の文化が行き交った、

文明の十字路とも呼ばれる地域です。

 

渓谷の崖面には、

多くの石窟と2体の大仏が彫られていて、

その周囲には、「太陽神」や「弥勒」のすがたが、

壁画で表現されていました。

 

残念ながら、2001年3月に

イスラム原理主義組織・タリバンによって

爆破されてしまいました。

 

かつて日本の調査隊が撮影した

写真や調査資料を検討して

壁画の新たな描き起こし図が完成しました。

 

壁画に表された太陽神と弥勒の世界が

東アジアへと伝わっていった様子が見れました。

 

 

 

3階展示室には、新疆ウイグル自治区トルファンにある

ベゼクリク石窟寺院第15号窟の

回廊を原寸大で再現展示してありました。

 

 

龍谷ミュージアムからは

西本願寺の境内が見渡せました。

 

最近NHKで放映中の

「3か月でマスターする世界史」を見ています。

 

今までヨーロッパ中心で見てきた世界史を

アジア中心に展開する歴史です。

 

アジア中心に世界史を勉強すると

バーミアン付近が世界史の肝です。

ヨーロッパ・アメリカの歴史は浅いです。(笑)

最近、少し興味を持っています。

 

コメント欄は閉じさせていただきます。

(Vol.649)