妻がいない5日間…一人暮らし経験者でも寂しい!?💑
こんにちは、トワです!😊
結婚すると、 「一緒にいることが当たり前」 になりますよね。
かつて1年ほどの遠距離恋愛を経験したことがある自分ですが、 まさかたった5日間、妻がいないだけでこんなに寂しく感じるとは…!
今回は、 「夫婦になってから気づいた日常の変化」 をシェアしたいと思います。
🤰 妻のつわりが落ち着き、職場復帰から1か月半
妻はつわりがようやく落ち着き、職場復帰してから約1か月半が経ちました。
✅ 体調もかなり回復!
✅ ただし、最近はお腹が大きくなってきて腰の痛みが気になり始めた様子。
4月末から 有給+育休に入る予定 なので、仕事と体調を両立しながら頑張っています。
そんな中、明日から 妻が3月10日まで実家に帰省することに!
5日間の短い期間ではありますが、 ゆっくり休んでリフレッシュしてほしいなと思っています。
🍳 妻が作る「いつものご飯」のありがたみ
妻が職場復帰してから、毎日 仕事を終えて帰宅後に料理を作ってくれています。
✅ 自分も仕事をしているのに、重い身体を引きずりながらご飯を作ってくれる…!
✅ 「疲れてるなら休んで」と言っても、「私も食べたいから」と笑ってキッチンに立つ妻。
そんな姿を見ていると、本当に 「ありがとう」 という気持ちがこみ上げてきます。
「5日間、妻がいないから急に感謝を感じたわけではない。」
だけど、普段は「当たり前」になっていることに、改めて気づかされる瞬間ってありますよね。
🏠 たった5日なのに、もう寂しい…?
かつて 1年ほどの遠距離恋愛をしていた自分。
「5日くらい1人で過ごすなんて余裕だろう!」と思っていたのですが…
なんだろう、この妙なソワソワ感。
✅ 結婚する前は、一人暮らしが当たり前だったのに。
✅ 一緒に生活する時間が長くなると、「家にいることが普通」になる。
✅ その「普通」が崩れると、違和感を感じてしまう。
結婚生活って、こうやって 「知らぬ間に変わっていくもの」 なんだなと、改めて実感しました。
🚗 妻へ:「気をつけて行ってらっしゃい!」
今の自分にできることは、
「ゆっくり休んできてね」と送り出すこと。
「無理せず、実家でリラックスしてね」と伝えること。
そして、帰ってきたら 「ありがとう」と言葉にすること。
妻がいない5日間の間に、 普段は何気なく過ごしている日常のありがたさを改めて噛みしめようと思います。
💬 あなたは「当たり前の大切さ」に気づいた瞬間はありますか?
「一緒にいることが普通になっていたけど、いざ離れてみると気づくことがあった。」
そんな経験、あなたにもありませんか?
✅ 「家族が出張でいなくなった時に寂しさを感じた!」
✅ 「久しぶりに実家に帰省したら、パートナーの存在の大きさに気づいた!」
✅ 「普段の何気ない日常こそ、一番の幸せだと実感した。」
ぜひ、あなたの経験を コメントでシェアしてください!💬✨
<日韓夫婦の夫側の話が気になる方はこちら!>