京都はのパン屋さん激戦区!毎回、どこのパン屋さんに行くか迷ってしまいます。

Année(アネ)

ここは、とても人気店舗で自転車がたくさん停まっていて、家族連れも多いお店です。なかなか可愛らしい、イートインも備えています。イートインも充実しています。


姉小路にあるからAnnéeなのかな?フランス語でアネは年という意味ですね。



イートインにスープやサラダも取り揃えており、お酒も頂けます。なかなか嬉しいお店です。デザートパンもあるので、ここでランチやブランチ、簡単な夕食を食べるのにも良いんですよね。

そしてこちらは三条室町

Five ranファイブラン
というおみせです。まだオープンしてまもない感じですね。

この奥がイートインコーナーなんですよね。右側のガラス張りに、パン工房を覗く事ができるんです。


ハード系のカンパーニュとバケットから流行りの菓子パンまでのライナップです。とても人気でお休みの日などはたくさんの人が来ています。


京都で今、私が一番好きなパン屋さんは
Klore(クロア)です。少し遠くにあるのですが、一度連れてってもらって納得のパン屋さんでした。鷹峰にあります。車をレンタルした時に少し寄ったりしています。



デニッシュ系のパンを頬張るとバターの香りにいやされて、お野菜惣菜パン、ハード系のパンも幸せに美味しいです。近くにおやりのときは是非とも寄っていただきたいです。モチモチ食パン🍞一度食べていただきたいです。

どこか1店舗でいいから東京に引っ越して来て欲しいです。