す東京に帰ったらすぐに京都にお出かけするつもり


でしたが、やはり週末は東京にて主人にご飯を作ります。いろんな迷惑かけてるからね。少しだけお詫びを兼ねてご奉仕します。


ここのところ、博多弁と九州の言葉は聞いてるけど、京都弁を聞いてなくて寂しいわ〜早くお友達とおしゃべりしたいです。


京都弁には営業用と、普段の方言と2つあると思ってます。いちばん顕著なのは舞妓さんや芸者さんの言葉ですよね。「〜どす」「どすえ」とか言わないもんね普通。「おいでやす」というのも言わないですよね。旅館や飲食店の場合であって普通の喫茶店とかなら「おいでやす」なんて言わない。


初めての頃、京都のお友達が話す京都弁が、話す語尾が気になって気になって、外国映画を観てるみたいで話の内容をよく聞いてなくて怒られた事がありますてへぺろそう、京都弁と大阪弁が違うんだなぁ〜と思ったし、普通の京都弁の素敵な響きが好きなんですよね。


営業用の事は「この人は他所から来たひとやな」という場合のお店の人の営業京都弁はなんか、トゲトゲして感じます。もちろんその方はそんなつもりではないけど、多分こちら側が意識し過ぎているのだと思います。観光客なのにベタベタされるのもあんまり、気持ちよく無いですよね。


だけども、京都のお店の方は人は、東京なんかと比べると、とても人なつこいと思います。喫茶店やレストランの学生さんのアルバイトの人でも、一人で食事なんかしてると「お近くですか?」とか声をかけてくださるし、お店のおすすめやシステムをとても詳しく教えてくれますもんね。


そう、だから、京寿司のおばちゃんや行きつけのお店の洋食屋のお母さんとお喋りするのが楽しいんですよね。京都の地下水を汲める場所も飲食店の女性から聞いたとこがほとんどなんですよね。みんな優しくて好き💕「こうしたらええで」情報を集めてます。


京都はいけずと言うけど、そんなこともなく、やはり住んでる人にはいろんな事を教えてくれるんですよね。もちろん旅人にも同じだと思います。だけど、質問が的外れだと「困るなぁー💦」と言う間が少しいけずに感じるのかもですね。あと、礼儀作法が悪い旅人などには冷たいかもですね。


「京都あるある」の記事を読んでいて「京都に住んでいると京都の観光地はどこでも知ってると思われて困る」と言うのがありました。わかる‼️地元の人は観光地に行かないし、京都に観光に来た他の土地から来た旅行者が一番京都の観光の事は調べて知っていますよね。私もそう思います。京都人はツアーコンダクターじゃ無いから、それを藪から棒に聞くのはやはり適切では無いですよねぐすん


結構困るのは「お土産何買ったらいい?」となんの前置きもなく聞かれる事。その方の趣味が何かわからないから、そんなに十把一絡げに出来ないですよね。「生八ツ橋」とかベタな事は言えないし、「よう知らん人に聞かれてこの質問困る」と言う方が多いですよね。


だけど関西の人は、東京の人からするととってもフランクだと思っています。東京の人は知らない人とあんまり話したりしないからですねウインク


タクシーの運転手さんはその点よく知ってるから、タクシーに乗ったら絶対私は「この時期、皆さんが行ってる観光地はどこですか?」と聞きます。すると紅葉が素晴らしい場所やこの時期行っておくと素晴らしい場所などの知らなかった場所を教えていただいたりします。


昔ですが、千本の居酒屋さんと友達と待ち合わせて、タクシーで移動したら、タクシーの運転手さんが千本の通りお住まいの方らしく、美味しいお菓子屋から、お店から、飲食店、千本の由来から運転してる時にずーっと話してくれた事がありました。千本の由来が怖かったけども滝汗


来週久々に京都に行きます‼️ちょっと嬉しくて眠れないかも💕京都弁を久しぶりに聞けるのを楽しみにしています{emoji:047.png.デレデレ}