戦闘メカザブングルに登場する敵メカ、大型ウォーカーマシンのガラバゴスタイプを作っています。


作成状況

ボディまわりを自分好みに改造中です。

高荷先生のイラスト風に仕上げたいのですが、ガラバゴスの絵は存在しないので他の機体を描いたイラストのディテールを参考にしています。


①運転席にハンドルを取り付けました。

前回までは車のハンドルをそのまま付けていました。

田中むねよし先生にザブングルの機体のハンドルの形を教えてもらったので、このカタチに改造してみました。

こんなかんじです。

ザブングルのマシンっぽくなりました。


②アンテナを付けました。

コックピット周りに使った1/48日本車についてた短めのアンテナを付けました。ミサイルランチャーの遠隔操縦用。ということにしました。

無線用のアンテナも付ける予定ですが、こちらは高荷先生のイラストによく出てくる細くて長いタイプのにしようと考えてます。(写真は過去作トラッド11のアンテナです。)


③ヘッドライトを作成中です。

こんな感じの丸いヘッドライトが欲しいのですが、カーモデルお高いので自作してみることにしました。なかなかいいアイデアが浮かばず、何ヶ月も100均や模型コーナーを回って使えるものを探してました。

結局、手持ちのパーツを使って作ることにしました。

まず、ガムの銀紙に透明レジンを垂らして、H-EYESのクリアパーツを乗せてぎゅっと押しつけて紫外線に当てました。

乾いたら銀紙はがします。するとヘッドライトの模様っぽいパターンができます。

前からみるとなんとなく車のライトっぽい感じになります。

ライトカバーみたいのはウェーブのプロペラントタンクの先っぽの円錐部分を切り取ってライトが収まるように調整しました。

これでジープっぽい感じのウォーカーマシンができそうです。


④胸部連装機関砲を作りました。

キットではコックピットの両脇に付いてます。

このへんは大きく変えてしまったので新たに自作したものを付けることにしました。


前回、コックピット周りのフレームを作った時の応用で2種類の太さの真鍮パイプを組み合わせて作ってみました。


ボディにドリルで3ミリの穴を開けて、その中に機関砲を突っ込みました。オリジナルのほうが格好良かったかもしれません。


今回はこんな感じです。

だんだんと改造箇所が広がってきました。

次は下半身を大幅にいじっていこうと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

(続く)