【2019年07月 ソウル&仁川】旅レポ11 ~ 夕食はコングッス&伝説のパッピンス ~ | 좋은 날

좋은 날

「좋은 날」は韓国語で「良い日」という意味です。
韓国旅行が大好きで、最近は大邱(テグ)にドハマりしてます♪
2017年12月に、大邱市観光協会会長より「大邱観光名誉広報委員」に任命されました。
2019年にJALのJGCプレミア&ワンワールド・エメラルド取得!

ホテルにチェックインをして、少しお部屋で休憩したら、バスに乗ってお出かけ。

仁川に行ったらどうしても食べに行きたいお店があったので、バスを乗り継いで行って

来ました照れ

 

それが↓コチラのお店「팥지콩지(パッチコンジ)

Facebookでお友達になっている仁川の方がUPしていたり、仁川広域市観光広報大使・

江華郡広報大使の よすみ まり さんが、韓国総合情報サイト「K-REPORT」で記事

されていて、行ってみたかったんですラブ

 

メニューが新しくなっていて、K-REPORTで紹介されていた価格からちょっと値上がりして

いるようです。

↓上から5番目の「メミルミョン コングッス(そば粉麺の豆乳麺)」、7番目の「ココナッツトッ

パッピンス(ココナッツ餅が乗ったかき氷)」を注文。

お箸やスプーン、お茶やキムチは↓セルフバーに取りに行きます。

キムチは少し酸味のある感じでサッパリ。

 

で、注文する時に言わなかったのが悪いのですが…

まさかのピンスが先に出てくるという笑い泣き

麺を茹でるのに時間がかかるので、その間にピンスを作ってくれたようで(笑)

 

パッチコンジのパッピンスは、最近流行りのヌンコッピンスとは違い、昔ながらの懐かしさ

がを感じられるパッピンス。

小豆にはこだわりがあり、小豆を研究して全国を回り、韓国内で一番品質がいいと言われ

ている江原道・洪川(ホンチョン)の小豆を使用しているそうですひらめき電球

 

うんうん、これぞ元祖パッピンスビックリマーク

最近、このタイプのが食べられるお店ってホント少ないですよね~。

氷の上にはたっぷりの小豆、ココナッツをまぶした柔らかいお餅、柚子の皮の甘露煮が

乗っていますラブ

甘すぎず、サラサラ入って行きます♪

ピンスを半分以上食べたところで、コングッス登場チュー

大きなお碗に、そば粉を使った麺と、とっても濃厚な豆乳、そしてかき氷ひらめき電球

豆乳がとっても濃いので、麺、氷と混ぜるといい感じにウインク

味は付いていないので、テーブルに置いてあるお塩かお砂糖をお好みでかけます。

どちらも試してみたけど、個人的にはちょこっとお塩をかけて、キムチと一緒に食べる

のが好みでした。

お砂糖はお砂糖でアリなんですけどね照れ

 

伝説のパッピンスと、珍しいタイプのコングッス、どちらも美味しくいただきました♪

 

行きはバスを乗り継いで行きましたが、帰りはカカオタクシーで。

呼び出したら1分くらいで来てくれて、お宿まで15分弱で着きましたウインク

 

【팥지콩지/パッチコンジ

 住所 : 인천광역시 미추홀구 인하로 47

      (仁川広域市 弥鄒忽区(ミチュルホルグ) 仁荷路(イナロ) 47)

 電話 : +82-(0)32-873-3222

 営業時間 : 11:00~21:00

 定休日 : 毎週金曜日

 

 

 

ひらめき電球ブログランキングに参加中ですひらめき電球

↓のバナーを1日1回ポチっとクリックして応援していただけると

毎日更新する励みになります音譜

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ

 Instagramもやってまーすウインク 旅行中のなう投稿はインスタの方が多いです照れ