防火防災管理講習 | 株式会社グッドコムアセット 社員ブログ

防火防災管理講習

こむ男3号です。


11月13日~14日で、防火防災管理講習に行って参りました!

こむ男1号は取得済なのですが、2人いた方が良いということで・・・


秋葉原にて受けてきました。

受講生が250人くらいいてびっくりしました。
ぐっど・こむ男のブログ


神田消防署と書いてありますが、秋葉原です!

ポスターも秋葉原仕様です!(萌)
ぐっど・こむ男のブログ


2日間の座学+実習と最後のテストを経て、無事取得できました。
ぐっど・こむ男のブログ

感想としては・・・

実習にて、4班に分かれており、自分は第3班(70名)になりました。


消火器使用訓練でそのうち5名だけ選ばれるのですが、条件が

【今まで消火器を使ったことがない人】

で、自己申告で挙手したのですが、自分も含めわずか15名弱しか挙手しませんでした・・・

結果として、自分は5名に選ばれて、消火器を使用して火を消すまで体験できたので良かったです。


ですが・・・

何でみんな手挙げないんですかね?

みんなの前で代表して演習することは、そんなに恥ずかしいですかね?


少なくとも全員、防火防災に関しては初心者で、

【今まで消火器使ったことがある人】

が15名程になるのが普通じゃないんですかね?


自分は、防火防災に限らず、仕事でも趣味でも勉強でも、練習で出来ないことは本番で出来ないと思っているので、できるだけ練習(演習)を大事にしています。


せっかくのチャンスなので、活かさなきゃ!と思った2日間でした。