自分の相場
こんにちは。採用担当Hです。。
今日は快晴![]()
日向ぼっこが恋しい日和です。。
さて本日は、ある雑誌を読んでいて感じたこと。
私には愛読書が1冊あります。
月刊誌なんですが毎月欠かさず買ってます。
そのなかで気になる記事がありましたのでご紹介。
記事の内容はズバリ「転職」
みなさんはこれから就職するのに「転職」は関係ないだろ?
ってお思いですが?
でもそんなことないと思いますよ。
これから就職して一度はそんなこと思う時期が来るはず。
「もっと何か別なことやるべきだろうか?」と…
雑誌のアンケートにも8割方の人たちが
一度は思ったことがあるみたいです。
本文の中でとても気になる一文がありました。
「自分の価値は自分が決めるのではなく『相場』が決める」
この言葉。私の中で本当に響きました。
私自身転職を身をもって経験したからかもしれませんね。
就職氷河期と言われる過去の時代に就職活動し、
現在のグッドコムアセットで3社目。
前職では「経理職」で7年近くやってきて
『自分の価値』は相当高いものだと思ってきました。
いくら会社の中で高く評価されても一度その会社を出れば
評価は一からのスタート。
井の中の蛙大海を知らず だったんです。
市場も需要と供給。
人材も同じこと。
だからこそ 井の中の蛙 にならないためにも
「相場」に見合ったスキルを磨くことをお勧めします。
これから就職を決めようとするみなさん。
3年後。5年後。10年後…
自分がどうあるべきかを見据えて
確実にスキルの積める会社を選択してください。
明るい未来がきっと待っていますよ![]()
ちょっと長くなりましたが(゜д゜;)
本日はこれにて…
今日17:00~会社説明会します。
是非、ご参加くださいませ![]()
みなさんの未来を築く1企業として採用活動、頑張ります!!
来週には私の愛する雪山をご紹介しますよぉ~~![]()