赤ちゃんの肌って、いつから保湿したらいいのだろうと、疑問に思うことってありませんかうーん
 
うちは子供を沐浴させるときは、スキナベーブを使っていたので、入浴後の肌の心配はないほどしっとりしていましたにやり

 

赤ちゃんは、生後3か月前後で肌の乾燥が始まったりしてしまいます。その頃になったら出来るだけ早いうちから保湿をしてあげることがポイントです。

 

こうすることで肌にバリアが出来て、乾燥や汗疹などから肌を守ってくれるからです。入浴して肌を清潔に保つことも大事ですよね。

 

将来子供たちが成人してそれぞれ家庭を持ったら、赤ちゃんの肌ケアのことを教えてあげたいくらいです。それまで覚えていられると良いなぁ(笑)

 

生後3ヵ月くらいから保湿

もう少し早い時期から乳児湿疹や、時期によってはおむつかぶれなど、肌トラブルがあると思いますショック
 
うちの子肌が弱かったので、早いうちから小児科で塗り薬をもらっていました。確かワセリンだった気がします。
 
ワセリン、ちょっとべたべたして塗りにくいのですよね。
 
でも、不純物を取り除いたワセリンは赤ちゃんに安全と言われているので根気よく塗っていました。
 
産婦人科で知り合った2人のママさんと乳児ちゃんたちと一緒に遊ぶことが多かったのですが、2人とも肌の状態が良く見えました。
 
肌の状態が良い子は、生後3か月くらいから乾燥が始まったりするので、その頃からしっかり保湿をしていくといいと思います。
 

保湿剤の種類

保湿剤の種類って、2種類あると思っています。
  • ワセリンなどのちょっとべたべたする軟膏タイプ
  • ヘパリンヒルドイドのサラッと伸びるクリームタイプ

どちらも小児科や皮膚科で処方されます。
 
ワセリンのべたつき感が苦手な場合、先生にそう相談すると良いかなぁと思います。
 
先生によっては、機嫌悪くなっちゃう先生もいるかなぁ。先生に意見言って機嫌悪くされちゃうと嫌だなぁと思ってしまいます。何か言う時は先生の顔色をうかがいながら、時には言うのを止めてしまいます、私は(笑)
 
ちなみに、ワセリン、肌にすごく優しいです。ヒルドイドやヘパリンも優しいけど、赤ちゃんの敏感な肌には少し刺激になってしまうこともあるようです。
 
私がお世話になっていた小児科からは、いつもワセリンを処方してもらってました。
 
新生児時代が過ぎて、皮膚科に行ったら、冬はワセリンにロコイドを混ぜてくれて、夏場はヒルドイドにロコイドを混ぜてくれました。
 
要は、「冬しっとり、夏サラッと」という風に使用感を考えて使いやすくしてくれてたのです。先生のこの配慮は嬉しかったですニコ
 
ロコイド、ドラッグストアでも売ってます。不純物を取り除いた純性のものを使うようにすることが大事だと思いますウインク

おむつかぶれにはサトウザルベ

うちは乳児の時期が夏にかぶっていたのでおむつかぶれで「サトウザルベ」という塗り薬には頻繁にお世話になっていました。
 
小児科で処方された薬です。冷蔵庫保管です。薬局の説明によると、夏場の室内に出しておいて「サトウザルベ」が溶けてしまったら冷蔵庫で冷やし固めれば、また問題なく使えると言われました。

 

うちの子たちは、もう赤ちゃんではなくなってそれぞれすくすくと成長をしています。

 

もう周りには赤ちゃんが少なくなってきていてさみしいです。うちの子供たちが赤ちゃんの頃はお友達の子も赤ちゃんで、どこ行っても「赤ちゃんだ!かわいい~」なぁんて言われたものです。

 

そういうの、懐かしく思います。。年をとっても、忘れないでいたいなぁぁぁとも思いますラブ