重金属デトックス (追加あり再投稿) | Moi et mon chien ☆

Moi et mon chien ☆

2012年4月 里親募集で当時4歳で我が家に来たA.コッカースパニエル♂
このコと一緒に成長する わたしと 犬の健康と人の健康と地球の健康を願ってます



ブログを書こうと思って
人の病院の🏥院長ブログをチェック
(おおきな木ホームクリニック)
そしたら まぁ 重金属の話が出てて
良いタイミングスター




先生が読んだ本の話しからで

"人は何かを改善しようとするとき
きっかけがない限り引き算や削除をしよう
とは思わず 
とりあえず足すことを選ぶ習性がある"


医療における薬漬けも、ヒントがある
と院長


なるほど〜 わかる!
ついつい体調が悪くなれば何かを足す事を
まず考えちゃうよねー

私はそこを一旦止めて考えました


今回の コロワク副作用が強く出る人は
体に重金属が溜まっている人らしい


日本のインフルエンザワクチンには
水銀(チメロサール)が入っているし


インフルの動画をアップしましたが
母里医師の話の中でも言ってた
今年の供給予定量が
過去最大の供給量が見込まれている⁈
との事ですポーン


流行る前に何故わかるんでしょうか笑
右腕にインフル予防接種左腕にオミクロン予防接種


NO way‼︎




さて これから愛犬の為、自分の為
色々対策をしていかなければならない
サバイバルな時代になりましたアセアセ





ネガティヴな思考や恐怖心ではなく
自分や大切な人を護る
戦闘準備にそろそろ入らなきゃ!と
思ってます笑



大好きハーレイちゃん❤︎



かれこれ1年くらい様子を見てたけど

母に摂らせたグルタチオンは


お試しには結構な値段だけど
強力な抗酸化作用、抗炎症作用
脳に溜まった🧠重金属を排出
するには人も動物も一緒に摂っても
大丈夫なもののようです

即効性があると感じましたキラキラ


何度かハーブ🌿や食材も過去にアップ
したけど 自分の為にもおさらいでパー


ここでは 人も犬も兼用できるものをメモ



上三角普段から意識して食べると良い食材
(無農薬が良いけど重曹につけて置くといいよ)





🥦ブロッコリー、スプラウトは

あらゆる予防としては

摂りたい野菜




最近デトックススープと順番に

愛犬に作ってる

下三角ボーンブロススープ





アミノ酸やコラーゲンが腸壁を修復する

体内に水分を行き渡らせ

ミネラルとアミノ酸を供給

グルタチオンの生成を助ける


サッくんは サプリではなく

こういったスープや鶏の軟骨などを食べてます



この間 わんこ用軟骨を買ったので

興味深々




スープや刻み生野菜に使ってる

アップルサイダーヴィネガー🍎

(有機りんご酢)

注意普通のりんご酢はバツレッド


肝臓とリンパ系を掃除して

消化機能と代謝機能改善!

お腹の駆虫や脂肪の蓄積予防にも



コッカーは 脂っぽくなる

犬種だから

りんご酢を摂り始めてから

前からあった脂肪腫が柔らかく小さく

なった




そうそうおいで

犬の過剰なワクチンは乳頭腫の原因

として関係があるようです



サッくんのご飯によく使ってるのは

下三角ターメリック





ターメリックに含まれている

クルクミンが

癌の予防、抑制は知られてるけど

カドミウム、鉛、鉄、銅など

さまざまな重金属を排出するとはひらめき





下三角クロレラ、スピルリナ

水銀、鉛、カドミウム、農薬など








注意良い品質の汚染のない所のもの

粉末が良い



下三角マリアアザミ(ミルクシスル)






ワクチンやフィラリア投薬、長期に

渡って薬を飲んでる場合に

肝臓への負担や解毒に良いとは知ってたけど



改めて

解毒の王様🫅

と呼ばれるだけあって


放射能から薬漬け、農薬、アルコール

重金属まで解毒できないものはない!


特に

❶ 肝臓の解毒(肝臓の細胞を再構築する)


❷癌から守る

(シリマリンという抗酸化物質フラボノイドの

宝庫)

免疫力の底上げDNAの損傷を起こさせない

悪性主要の成長を遅らせる(特に乳癌)

動物研究では肺癌、前立腺癌、皮膚癌、子宮癌


グルタチオンの消耗も防いでくれる!



マリアアザミは 私もたまに使う

チンキタイプの物もあるけど



アニマルズ アパスキャリー



ECLECTICから出てます






そのコによって効き目が違うことがあったり

チンキはハーブ好きじゃないと

舐めてくれないことも






アズミラが効果があると言う人が

多い



今 ちょっと試してみようかと何種類かの

うちの一つ!



注意 キク科アレルギー

人では抗不安薬、血液擬固剤、

エストロゲン製剤、抗癌剤などを使用している

方はバツレッドです!







サプリもたくさん摂りすぎて

何が効いてるのかわからなくなるとねアセアセ



なので できれば

ひとつでカバーできるものを指差し



他には



タンポポ(ダンデライオン)

バードッグ(ゴボウの根)




など 乾燥ハーブやチンキも

解毒(デトックス)で知られてますね





基本は食生活でなるべく不自然なものが

入っていない物を





ちゃんと身体が整っていれば

多少の悪い物が入ってようが

解毒できるはずだから雷








この間 久しぶりに

グリーンを見て 癒されました





サッくんもカートに🛒乗って

楽しそうだった音符