引越引越~ | 森の守のお気楽ブログ

森の守のお気楽ブログ

思いついた時に気ままに書き込んでますw
一日数回書くこともあれば月に数回しか書かなかったりという、少々残念なブログです^^;
基本趣味で疲れたくないのでゆる~い感じですが、中にはヒントになる事があるかも~♪

もう毎日が雑務の連続でしたが、頑張ったですーー;

 

長女さんが東京就職したので、一応最後?の引越かと。

 

ワイら夫婦大学アパートの引き払いから就職引越までよーがんばった♪

 

指定された4階へ、何度もヒーこら言うて運びましたがな。。。

 

荷解きもやって段ボールやら不要なゴミはお持ち帰りですわ。

 

先ずは掃除機掛けさせて、ジュータンカットしてシンデレラフィットさせてからの荷入れ。

 

昼食がてら近くのスーパーとホムセンへ買い物巡り。

 

今後は物を増やさない、をモットーにw 必要最小限で暮らしてくださいな。

 

白物家電類が建物付属ではないので新調が多かったな。

 

そのおかげで大型家電は予約通りに搬入&設置してもろてラッキー^^b

 

電子レンジとパン焼き機は使えたけど、ガスコンロがダメ?あ~ここは都市ガスやったw

 

ホムセンでお買い上げしましたよ。

 

まぁまぁ年期の入った建物故、ウォッシュレットも暖房便座も無いのがちとつらみ。

 

まぁしゃーないな。

 

大学のアパートより部屋は少し狭いけどキッチン側がちょい広い。

 

流し台は古いけどシンクが広めで使いやすいのが良かった。

 

ガスコンロも普通のサイズが入ったしOK^^

 

怒涛の引越初日はあっという間に終わり、夕食を一緒に食べて夫婦だけは近くの旅館へ。

 

バタンキューでしたねw

 

二日目は同期さんたちの引越ラッシュでしたので、車両は近場を譲って離れた駐車場へ。

 

日程をずらしておいて正解でしたね。

 

家電類は二日目に届いたので、買いそろえたラックや棚類を組み立てて設置したら、それはもう二年ほど住んでましたか?っていうくらいの部屋になりましてよ?w

 

あとは、お片付け出来ない子なので汚部屋化しない事を祈るしかw

 

マジよろしくお願いいたします

 

全体的には中低層の住宅街ですが、徒歩圏内に

イトーヨーカドー

ホームセンター

ファミレス

総合病院

セブン

ファミマ

電車駅

中規模公園

なんでも有るのは良い。

 

それと、同期女子っこが長女含め三人居るし職場は徒歩1分なので、生活面は何とかなるでしょ^^;

 

二日目は夕食前に退散しました。

 

色々あるでしょうが、がんばれ~~~

 

ってな年度末でしたわ^^;