★きょう、2024年6月14日、“へきなん 赤紫蘇の日”



国際送還士 ドラマとブロードウェイやりながら、病気と闘っていたらしい。
5年前から脳脊髄液減少症と闘いながら撮影。
まるでNHK版のDoctorエックス!
★テレビ朝日さま『Morning・ショー』
珍しく長嶋一茂さん体調不良で、おやすみ。
女子バレー日本対カナダ。ラリー。
第5セット。カナダ3日本2 負けた。どうでもいい。
セルビアとアメリカ強敵。

★NHK様『関東甲信越地方』NEWS
   ▽栃木県那須町、宝島夫婦殺害事件。前田亮36歳も殺害関わっていた。

   ▽東京都  東京大空襲、毎年3月10日展示会やっている。

立石ゆうこさんは、シングルマザー、さいたまの女王。
深谷市のお母様の朋子さんと御主人様のお父さんが応援。
娘と孫可愛いから。階段普及推進協会がある。

  ▽長野県空きれい。山中湖村も曇あるが綺麗。
JR東日本 概ね平常通り。
さいたま深谷も35度以上。一日半袖でも良いけど、太陽に焼ける。よ。

★NHKさま【あさドラ
 ▽『大石静さん自叙伝らしい物語』京都市モデル!?
大石静さんの育てのお母様役 大竹しのぶさん。
賀来千香子さん演じる実母との間で揺れる大石静さん幼いこころ。
変な父ちゃんとの三角関係。 “京都の東映の撮影所”物語??
きみちゃんというお手伝いさんとの交流が、大石静さんなぐさめ?
そのきみちゃんとお喋りの約束は『映画造る』事。
実際「テレビドラマ」作られた。

潰れそうなダイキョウ映画は、尼さんに頼む。
ジョウジマ ミズキ健全な?ラブシーン。
愛は“拘束”する。だけど、肉体的な関係は無い。
ジョウジマさんの子ども妊娠したりしてはいけないよと、
賀来千香子ママがミズキにお説教したが、
ミズキはしっかりされているから大丈夫だって。
育てのお母様役 大竹しのぶさん。の役どころ女将さんは
ジョウジマさんが嫌い。ミズキは渡さないと。

椿屋の女中さんやっちゃんがお嫁に行った。

コマ役は、ヨシオカミズキになった。ジョージマ許嫁役。

   ▽『三淵嘉子さん物語』家庭裁判所設立準備室。
弟、なおゆき君が頼もしい。それぞれの事情。
官庁の壁の撤廃。今と代わってない。
小泉総理時代の改革と代わってない。
つまり小泉総理も歴史なぞっているだけ。
1948年12月7日、それと20日。凄い大昔。
何処のホテルのサロン?帝国ホテル??4階の会議室。
七歳くらい女の子ゆみちゃんに、“チョビ髭おじさんだよ”と。
滝藤氏もお坊さんになったり、チョビ髭になったり、忙しい。
家のアラ90で亡父親や80代母親も、
昔、進駐軍からチョコレート貰ったのか?
朝鮮の元判事タキガワ役、滝藤氏のキャラで、演じる。
満州鉄道乗って船乗って日本の鉄道乗り上野に着いた。
昭和に出来た離婚調停等する、裁判所。創った人。
※来週、第12週へ。

★NHKさま『所さんの事件ですよ』物流会社筋トレ!
空前の筋トレブーム マッチョが集まる会社。
ボーデイビルダー雇う会社。

すみたくやさん、障がい者介護のお仕事。
6時間働いていれば無料の筋トレジム利用出来る。二時間無料というか
なんと二時間勤務扱いと。
タンパク質(プロテイン)ドリンクバー飲み放題?!

みやざきやすひろさん、通称、みやざ筋肉君。
ボディメカニズム身体染み込んでいると。
福祉興味無くていい。

三重、筋肉愛好家。男性が女性化❓
ガリガリ20年コンプレックス。
アナボリックステロイド。筋肉増強剤。個人輸入オーケー。
スポーツ界では、禁止薬物。
使って金メダルとっても、金メダル剥奪。
男性も女性乳房に!危険。
本来は、医療用で、一寸しか使わない。

アキヒトさん、イベント会社社長。五百人マッチョ登録。

マッチョ派遣会社。女性お姫様だっこで運ぶ人力タクシー?!
やって欲しい!人間身体の6割、足に筋肉。

★NHKさま【夜ドラ】『柚木さんの兄弟』第12話
コジローさんの双子のお兄さんが居た。
イッセー尾形さん一人二役?!アメリカ帰り。

★BS朝日さま『千葉県千葉市ビジホ歓楽街訪問
“ケンコバ”さんの“ほろ酔いビジホ泊”

★BS朝日さま『家呑み華大』パジャマで芸人が食事しながら?
超美味しかったと、大吉くん。

★図書館で借りて居る本。

ハイデガーさんは、超能力者でしょうか?

ハイデガー存在の歴史
高田珠樹氏著・読書中!
2024/06/13 木曜日 まだ読んでいる。
借りた日&読み始め、2024/06/06 ちょっと読み
2024/06/07読めなくて2024/06/08電車中、読んで想った。
此れは、伝記だった。
図書館で哲学書のコーナーにあるから
哲学の本と想われていたら、
ハイデガーさんの人生を追体験する様な伝記。
86頁迄読み、人生が「論文人生」だと想われた。
“ハイデガーさん論文人生”
ハイデガーさん 書いてなんぼの 人生だ!
123頁迄読み、
   ハイデガーさんの「原体験」及び「環境体験」は、
   “宗教体験”に近い?“霊体験”ぽいモノではないか。
   “存在意義”問うような?霊的体験。

136頁、「第三章 雌伏の時代」
  1 アリストテレス論の構想 
 アリストテレスの現象学的解釈 風に?
  自分自身人生当てはめてみようと想われた。
    「“人生第三章”幾つになっても蛍雪の功叶わず」
 1 振興の宗教との攻防?!
 2 自分自身流信仰!?
 3 哲学と思想と信仰と? なんちゃら哲学手帳
 
154頁迄読んで想った。
    ハイデガー様は霊媒的な?霊能者的な?体験されていらっしゃる。
    霊媒か霊能体験かよくわからない。
   高田さんは、思想や哲学しか描いてない。
   キリスト教のお寺のような「修道院生活」は
   日本仏教で言うと「山岳宗教の修験道」みたいな感じのお寺さん
その山に籠もったのと同じ。
   昔昔振興信仰宗教法人に行った事あり
   周りから非難囂々にあって、辞めた。
   行くことも出来ない様な?怖い様な?団体だった。
   自民党に関わった団体や事件起こすような
   オウムでは無いが、眉唾団体だった。
   決して嫌いじゃないし言って居る事は
  普通に受け容れたが、世間一般と家の宗教アレルギー強い家系に負けた。