★きょう、2024年5月15日、晴れた日、

レジャー施設にいくんだといいが、違ふ。

★フジテレビさま『ホンマでっか凝り解消SPECIAL

『ラジオ体操』に肩凝り解消も腰痛防止もはいっている!

青山学院選手もやっている!

かねち、ストリートネックと腰痛と!
ゴルフし過ぎのさんまさん。
背中両手組め無いと、吉田一也先生。坐骨ほぐし!
  3キロ以上は?キャリーバッグ?!
片頭痛持ちは肩凝り起きやすい。疲労の梶本先生。
こども時代肩こりなく、中年以後肩凝り、動脈硬化、血栓注意。冷え性注意。
血液サラサラ、ビタミイー アボカドとかナッツ類。
腸活評論家の女性桐村先生。
梶本先生曰く、欧米には、「肩こり」言葉無い。

ツボ研究、Matty先生曰く
足つぼ肩こりツボ、親指人差し指の根本
人差し指と中指根本、目からの肩こり。

青学のスポーツトレーナー、ふるやゆうき先生。
便秘ひどい人、ねじれ腸の日本人マッサージ必要!
寝る前上げる。
ぐるぐる腰回す体操、ラジオ体操!

デスクワーク 小まめに水飲む、それと、トイレは上の階のトイレ。
一時間一回トイレ。歩くのがいい。

声が“森進一”の?林田先生。
目のマッサージ。

和田先生、〜目線↑にして、ガム噛む。
咬筋圧入れて、一寸押す。
咬筋つまんで、マッサージ。

ぎょくちん目のツボ。頭の裏!

揉み返しは、マッサージ師信用してないから。


★NHKさま【あさドラ
 ▽『大石静さん自叙伝物語』京都市モデル!?
大石静さんの育てのお母様役 大竹しのぶさん。
賀来千香子さん演じる実母との間で揺れる大石静さん幼いこころ。
変な父ちゃんとの三角関係。 “京都の東映の撮影所”物語??
きみちゃんというお手伝いさんとの交流が、大石静さんなぐさめ?
そのきみちゃんとお喋りの約束は『映画造る』事。
実際「テレビドラマ」作られた。
一人誰も居ない部屋で台本読んだり、としんぱち君。
ヒロイン美月曰く、じょうしま(長嶋一茂さん役)さんみたい。
神戸の少年院に?いたジョーさんは、映画のワンカット為
美月助けたんやと、シンパチくん。わいが美月守るって。
褒められたら謙遜するな、この世界で謙遜は美徳では無いと。
幹先生が及びだと、吉岡美月ちゃんよばれた。
マタタビもの、幹に似合わないと。日本映画斜陽産業。
日本は“斜陽産業”ばかり。
   ▽『三淵嘉子さん物語』紀伊國屋書店女性弁護士物語

明治大学の博物館(ギロチン等保存されている)は、
御茶ノ水にあり無料と想えた。

神さまの様な嘉子(女神様か観音様か)さまは、東京府青山師範学校附属小学校から1932(昭和7)年3月に東京女子師範学校附属高等女学校(お茶の水女子大学付属高等学校の前身)を卒業した後、法律を勉強しようと決意したそうな。

嘉子樣が卒業した年の11月1日、
司法省は嘉子さんおよび同級の中田正子さん、1学年下の久米愛さん3人女性が、高等文官試験司法科に合格したと発表(合格者総数242名)。
女性初の快挙と『東京朝日新聞』(第18884号、11月2日)は
第二面で「法服を彩る紅三点、女性の法律問題は女性が—、弁護士試験・初の栄冠」と3人を称賛『法律新聞』(第4339号、11月8日)は、第一面に「女弁護士登場」として、3人の写真と談話を掲載したらしい。
(ドラマでは脚色されているがほぼ同じ)
1984(昭和59)年5月28日死去、享年69歳。6月23日に青山葬儀所で行われた葬儀と告別式には2千人近い人が訪れて、別れを惜しんだそうな。

(〒250-0034神奈川県小田原市板橋 822
・JR小田急線 :小田原駅東口から徒歩約 22 分1.8Km
・箱根登山鉄道:箱根板橋駅から徒歩 5 分)
嘉子さまと乾太郎夫婦は、東京と甲府、浦和と新潟、と
互いに単身赴任で転々とし、別居生活が長かった。と。
乾太郎の義母、静が住む「甘柑荘」が集合場所となり、
ここでの時間が夫婦の絆を深め、家族や孫たちとにぎやかに楽しく過ごす。
嘉子さまは引退したら乾太郎とのんびり暮らす予定で、
畑だった東の庭に梅、みかん、夏みかんなどの果樹を植えた。
生前の希望で、嘉子さま墓は、「甘柑荘」裏の霊寿院と丸亀の本行寺
此処前夫 和田芳夫の墓に分骨
霊寿院には三淵忠彦の墓の隣「三淵氏の墓」に乾太郎と共に眠っているらしい。
〒250-0034 神奈川県小田原市板橋820 霊寿院。
小田原よりも?四国・丸亀に行きたくなる。

★NHKさま【夜ドラ】『VRおじさんの初恋』(原作漫画)
穂波さんと娘さん会わせると。それが、VRおじさんのやる事。
VRおじさんは、5年まえにお母様を亡くされていて、
なんか死の際?会えなかったようで、
穂波さんの?家族がバラ・バラなのが気になり?
穂波さんの娘さんと和解させようというドラマらしい。

★NHKさま『あさ6時ニュース
     おはビズ?!高知県で?行われたアニメイベント?!
     高知信用金庫、異色の挑戦というより、溺れるもの藁つかむテキな?
      地方活性化、アニメイベントにすがっている気が?
    フギュア会社経営、事業拡大?!若い人に留まって欲しい?
    どこも行かせないぞ?大阪も東京もいかせぞ?
    
★NHKさま【ドラマ10】『サロゲートマザー物語』
『出産ビジネス』は“対等”? 好きな人居ないのと、奥さま。
“子どもに会いたくなら無い?”と。どちらも?
初回、面接で5万円お車代。手取り14万にとり、大金と。
それで報酬一千万円?条件付き?!
ホントに他人の子どもを産んで行くと決意をした。
一方、子ども居ない夫婦も、人工授精で授かった子ども育てて行くと決意。