こんにちは😺

金曜日ですね!

今週は月曜日もお休みだったので普段よりはイージーモードでしたが、

期末が近いのでやらなきゃいけないことがあったりでなんだかんだ疲れました…

今日の仕事が一段落したので昨日に続いてブログを書いております。

 

書きたかったのが、京都に行った時のこと。

6月にいったのでもう三ヶ月ほど経っておりますが🙃

たまたま応募した懸賞の宿泊券が当たって計画したこの旅行。

 

最後に行ったのが5年くらい前でした。

久しぶりの京都で行きたいところは山のようにあったのですが

今回は一泊二日という短い時間だったのでのんびり楽しんできました🌿

 

 

10時くらいに京都に着く新幹線で行きました。

朝早くてお腹が空いていたので早速お弁当を買って旅気分:-D

このお弁当、たしかワンコインくらいで買えました。

少し質素な感じがまたよい。ちゃんと美味しかった!

 

 

無事京都に着きました🌞わーい

(京都タワー一度も上ったことないな…)

 

まず向かったのがずっと気になっていたお蕎麦屋さん

 

📍suba

 

 

(こんなお洒落な立ち食い蕎麦は初めて見た😅)

 

開店の20分前くらいにはお店に着いたのですが、すでに7~8組並んでいた!

流石人気なお店なのだな~と思いました。

 

開店前から並んでいたので、1時間くらいしたところで入れたかなと思います。

お蕎麦屋さんなので回転は速かった👌

 

京春菊天そば(温玉トッピング) ¥800-

 

わたしが頼んだのはこちら。

インスタで見ていてどれにしようか迷いに迷ってこの大きな春菊が決め手となりこれに🥬

これにして大正解でした!本当に美味しいし店内も素敵だし待った甲斐ありでした。

 

 

ちなみに一緒に行った彼は肉そばを頼んでいました~

これもおいしそうだった。

他にもすだちとイチヂクが入った冷たいお蕎麦とか

気になるメニューが沢山あったので機会があればまた行きたい♩

 

腹ごしらえをしたあとは少し歩いて次の目的地へ

 

 

鴨川🦆

ここに来ると京都にきたという感じがする…

鴨川沿いをサイクリングとかしたかったな。また来よう。

 

📍河井寛次郎記念館

 

ここはもうかれこれ2~3年くらいずっと行きたいと思っていた場所。念願🥲

賑わっている通りから少し入った住宅街を進んでいくと現れるこちらの記念館。

もともと住宅兼仕事場だったということだけあって街に溶け込んでいました。

 

入館料大人¥900で入ることができます。

土曜日だったので混雑しているのかなと思っていたのですが、

ちらほらお客さんがいるくらいで本当に静かで時間がゆっくり流れている場所でした。

 

 

わたしが一番好きだったのが二階のこの部屋。

大きな窓から風が吹き抜けて気持ちのいい空間🍃

やっぱり畳っていいなあ、と感じました。落ち着く。

 

 

可愛い手洗い場🫶

 

 

 

こんな風に所々にお花が生けられていて、どれもささやかながら

センスを感じる生け方…🌼

 

お友達におすすめしたら最近京都に行ったときに訪れてくれたみたいで!

この良さに共感してくれてとてもうれしくなったし

わたしもまた早く行きたい気持ち。

京都に行く度に行ってしまいそうな場所。

 

まだ一日目も書ききれていないのだけどとても長くなりそうなので今日はこの辺で🌛