私の父親は個人自営業で私はそのお手伝いで仕事を手伝っていました。

父親が病気になり治療の快なく亡くなりました。

その後親の跡目を継いで、会社経営をしています。

父親が病気になったときに、先のことを考えて個人経営から会社経営に切り替えていました。

会社なので、誰か他にしたい人がいたらその人に引き継いで会社経営をしてもらうことが可能です。

個人と違ってそれなりに会社という形があるので引継ぎしやすいです。

個人経営ですとどうしても個人の主義主張主観が特徴となっての経営になっていると思います。

ですから、経営者が変わると店が変わった感が強く出てくる傾向にあります。

同じようにしていても、時代の流れや流行などによっても変化するモノが人が変わると全く違ったモノのように感じられることがあります。

会社ですと、会社のイメージがあるのでそう簡単に変えられないモノがあります。

その違いは個人経営と会社経営であるかと思います。

 

私は、会社経営は自分には無理だと思っていました。

今も思っているところはあります。

けれど、誰かに「会社を売ってしたい人にして貰ったら良いよ。そして、自分のしたい好きなコトをしたら良い」

そう言われました。

そう言われたとき、それもそうだなと思いました。

会社経営は仕事をするのと違って、経営をしないといけないので会社全体のことも考えないといけません。

今のこともそうですが、5年先10年先のこともある程度の見通しを立てる必要もあります。

もちろん会社に付いてくださっているお客様のこともです。

ですが、

いざ辞めても良いで転職を考え今の会社を人に任せる事を考えたとき、どうしても他の人に任せる事が出来ませんでした。

責任感からかも知れません。

ただのエゴかも知れません。

ただ、

いつでも辞めて人に譲ったら良い、

それが出来ると思ったら、いざ辞めて違うことをしようと考えたら、

辞めたくないと思いました。

他の仕事をしてみたいと思うコトもあります。

ただ、今のこの目の前に在る仕事を辞めてまでしたい事が見つけられませんでした。

それなら、したいことが見つかるまで今のまま頑張っていっても良いと思いココまでやって来ています。

しても良いし、しなくても良い、

自分がしなくても、誰か違う人がしたい人が現れる。

会社が無くなっても、新しい会社が出来人はそこに移って何事もなく日常が流れていく、、、

テレビのニュースやドラマで流れているように移り変わっていくんです。

一生懸命がんじがらめに身動きできなくなる程頑張って苦しんでも、世間はかってに在るように流れていくんです。

だから、自分がしたかったらしたらいいし、したくなかったら辞めて違うコトをしても良いんです。

だって、自分の人生だからニコニコ

誰かのために犠牲になるとかじゃなくて、

誰かのために頑張れるなら頑張ったら良い。

だけど苦しんでまで頑張らなくても良い。

幸せになる方法を考えて選んでも良い。

お店が無くなったら無くなったで変わりとなるモノが出来ていってるし、必要なかったらそのまま無くなって人の記憶に懐かしさとして残っていっています。

自分がどうしたいか、、、、

したいのか、したくないのか、、、

結局は自分がしたい方を選んでいってるんですよね笑

 

 

 

 

 

 

 

引き寄せの法則を使ったブログをココナラで掲載しています。

Moon to sun|coconalaブログ

心を軽くします 思い込みを見つけるお手伝いをします | 仕事・職場・キャリアの悩み相談 | ココナラ

あなたさまの愚痴や不満をお聴きします 心を軽く前向きにしていきませんか? | ココナラ

勝手にヒーリングします 心を軽くするお手伝いをします。 | ココナラ

 

私が用いているシータヒーリングの手法を用いたLINEグループを作りました。

ご興味のある方はご参加お待ちしています

オープンチャット「シータヒーリングで豊かさを引き寄せ楽しもう♪

 

ハピまるオフィシャルサイト –  日本を元氣にする https://hapimaru.info/

登録はこちらから

https://www.hapimaru.city/send_mail/1010

 

LINEのハピまるオープンチャット