睡眠こそ至高

睡眠こそ至高

学生カメラマンのブログ。
カメラとオーディオ、音響、映像、PC、車、チャリ、本、学生生活など広範囲に書いていきます
更新は少なめですがレビュー記事は随時書き足ししてます

現在D800+D3で運用中

Amebaでブログを始めよう!

Facebookの「過去のこの日」を見たらブログへのリンクがあったの、で懐かしがりつつ色々眺めてました。生存報告ぐらいすべきなのかなぁと思って。

 

ブログを更新しなくなった理由は、高校を卒業して大学に行って、ブログを更新するモチベーションが減ったこと(高校時代は1日1更新をしないと友達にジュースを奢るっていうのやってた)と、FbとTwitterで大概のことを書けてしまうのでわざわざブログにするほどのことがなくなったこと、そもそも文字を書くことそのものをしなくなったこと、の3つかなぁと。

 

特に、大学に行って、高校時代の友達とバラバラになって日常が共有されなくなったからブログを書く意味もなくなったのが大きいかなぁ・・・

一昨年ぐらいにもう一つ同名のブログ作ったんですけど、そっちも数回更新しただけで何も書かなくなっちゃいました。

 

 

このブログ、地味ーにアクセスがあってちょっとビックリします。

高校時代に書いた機材のレビューとか、模試の話とかを検索して来る人がいるのと、

いまだにお気に入りか何か(RSSなのかな?)で巡回されてるみたいで、申し訳ないやらありがたいやら。

 

中々普段感情表現をしない人間なので、この過去ログを見返してると色々書いてるなぁと思ってほんとに懐かしがってます。

もうそんなに文章を書く能力も残ってないようで、どうやってブログ書けばいいんだっけ…なんて思いながら、思ってることを適当に書いてるのでほんとに雑ですね…語彙力が足りない。

 

 

今のところブログを真面目に再開しようとは思えていないので、またこのまま数ヶ月?数年間?放置することになると思いますがまぁ。

ブログにコメントを付けるとメールに通知が行くので、存在を主張したい方はぜひ。


ひっさしぶりの投稿です。

個人的に参加しているプロジェクトのカンパニーメンバーの顔合わせが今日あったので、こっちにも公開しちゃえと。


明治大学シェイクスピアプロジェクトです。
(公式HPhttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~bunpro/

総勢120名を越えるメンバーによる、国内最大規模の学生演劇です。
今年は、「組曲 道化と王冠」というタイトルを冠します。

自分はもちろん、写真と映像で参加します。
ブログやHPに公開されている画像は自分が所属するスチール班、映像班の仕事です。

ということで、お暇な方、ぜひ公演へお越しください。無料です。
公演台本は、原作を学生チームが翻訳したものを使っているため、普段のシェイクスピアとは一風変わった、現代らしいシェイクスピアを楽しめると思います。



気づけば4ヶ月放置してました←

移転先のブログも全く何も書いてないのでやばいなぁと思いつつ

更新しないとなぁ・・・

2014年、あけましておめでとうございます(一日遅れ)

今年は去年比でもう少し多く更新していきたいと思います。

それと、何か新しくレビュー、もしくは追記しろ!ってものがありましたらコメントくださるとすぐに反映させます。
急かされたほうがやる気になりますしね?(ダメだこいつ
このブログはレビュー記事でPV頂いてるようなものなので、レビュー記事を書くのは当然のことですので・・・


それでは、今年も睡眠こそ至高をよろしくお願いします。


気づけば更に更新間隔があいてました。
大晦日です。

ついでに誕生日です。 また1歳年を取りました。
18過ぎると年齢カウントなんてどうでもよくなりますね←


新しく作ったブログの方、全く更新をしていないので、まだまだこちらが圧倒的にPVが多く、なにか書くときはこちらに書くべきかなーて思ってます
先日、ヨングノのYN-622Nを買ったので、これのレビューをそのうち書きたいなと思ってます。
これの日本語レビューが殆ど無いので、これは書いておくべきことかなーって。

イヤホンもオーテクのIMシリーズを買ってレビューしなければなーと思って入るものの、現状でイヤホンに使うお金がなかったりします。
というかIMシリーズ4製品どれも100proとは傾向がちょっと違うっぽいので、積極的に買う必要はないかなーというのが実際のところです。


まぁそんなところで。
良いお年をお迎えください。

この「徒然」のナンバリングがまだ8なことに少々驚きを禁じえず…

1ヶ月おきの更新になりつつある理由は、FacebookとTwitterの存在が大きいですね
ちょっとしたことはTwitterに、写真付きのことはFacebookにポイしてると必然的にブログに書くことが減ってきます

夏過ぎに作った新しいブログは、そのせいもあってまだ全然記事が増えません。
というかこっちのブログが、更新回数が少ないにも関わらずそこそこのPVを稼いでるから、積極的に新しいブログに移る理由があまりない、というのも・・・


とりあえず生存報告まで。

久しぶり、というか1ヶ月以上ぶりの更新です。

移転先のブログも徐々に徐々に書きつつあるのですが、まだデザインが確定してない上に(初めてCSSを弄った)、他にも色々忙しくてあまりすすんでおりません。
まぁそのうち。

速いもので、大学に進学してからもう半年。
いつの間に、ってスピードです。

サークルのこととか書いてもどうしょうもないので、すっ飛ばします。

カメラ関係では、少しずつ仕事を増やしていて、ばら撒いた名刺の数も結構な枚数になりました。
まぁ数撃ちゃ当たる、ですから。 仕事先でモノブロックを使う機会があったりとか、中々勉強になります。

それによる収入もそこそこあって、親の扶養控除が消えるまでには達しませんが、まぁそこそこ。
機材が必要になった時に少し迷って…ポチッとなできるぐらいには。
とはいえ機材の維持や新規購入でほぼ消えるんですけどね。


まぁそんなとこで。 久しぶりの生存報告でした。


さて、更新回数がどんどん減ってきてますね・・・

カメラ関係のこととか、色々と書けるネタはたくさんあるんですが、どうも筆が進まないのは、
アメーバブログの仕様に一因があり・・・

まず、画像のアップロードがめんどくさい
同時に4つまでしかアップロードできない上に、無料版だと1枚あたり2MB以下という糞仕様
わざわざ画像を縮小して、云々して・・・とやる前に書く気が失せます(笑
有料版ですら1枚あたり5MBとか、正直使えない

Facebookだと、どんだけでかい容量で送り込んでも自動で縮小してくれるのでかなり楽なんです
だからなにかあればFBに写真だけぽいして終わる、と・・・

んで、カメラとかオーディオ関係のレビュー記事は、更新が少なくなった今でも結構カウンタ源となっていて、
毎日80PVぐらいをコンスタントに稼いでくれます。

ただ、正直そろそろレビュー記事も新しくしたいし、(リンク切れがあったり機材が古いままだったり)
ブログの全体的な利便度を上げたい(もう少し目的のページを簡単に探せるようにしたい)
ので、恐らく数ヶ月中に、ブログを移転します。

こちらのブログの記事で必要な物を新しい方にコピペしつつ、ある程度まとまったところで公開しようかと。
ただしこちらのブログも、個人的な事を書き連ねるために残そうとは思います。

まぁそんなところで。



Twitterでカメラ遍歴を書いたので、こっちにはもっと詳しく色々書こうかなとか
以前にも似たようなことを書いたけど、まぁ新しく。


自分が生まれて初めてカメラを触ったのは、小学校に入る以前のこと。
恐らく3歳とか4歳の頃だったと思います 
1994年生まれなので、カメラ自体は1990年代のはず
恐らくソニー製(だったはず)で、漠然とタッチパネルだったような覚えがあります
あの時代にタッチパネルて冗談だろ?と思う方が多いと思いますが、
間違いなくタッチパネルのコンデジはあったはずです
というのも、小学校の時に学校の備品のコンデジがタッチパネルだった記憶があるから

まぁとりあえず、生まれて初めて触ったカメラはソニー製
この時代のコンデジはテレビに繋いで見るのが関の山だった記憶が…
(実際どうだったのかは分かりませんが)
この年齢、時代にコンデジを触ってた人間なんて殆どいないでしょうね…



そして次のカメラがオリンパスのCAMEDIAのC-100
記憶が正しければ130万画素で、光学ズームなし、電子ズームが2倍、単三4本使用なのは間違いない。
これは小学校の間ずっと使ってて、小6まで6年間使ってました
この記事を書きながら、記憶を頼りに色々探したんですが、オリンパスのカメラの歴史には載ってないし、
なかなか機種名を探すのが大変でした。
幸運にも、C-100の裏側の写真を載せたサイトを発見し、機種名を特定できました
懐かしいですねぇ・・・


中学校に上がった年が20007年で、ここから先ははっきりと記憶があります
入学祝いでデジカメを買ってもらおうということで、自分で選んだ初カメラです
カメラのキタムラで色々触って、光学ズームとAFの速さを気にして選んだ結果、
フジフィルムのZシリーズとμ1020が残り、結果的にμ1020を買いました
1020万画素、光学7倍ズーム、1センチマクロ搭載、顔認識付きと、
この時代の廉価デジカメとしてはかなり先進的なコンデジで、
今は実家に置いてますが、去年までコンデジのサブカメラとして活躍してました。
メインカメラとしては3年間、サブカメラとしては6年間使ったことになります。



そして次に所有したカメラから、とうとう一眼レフに踏み込みます
父親が使ってるキヤノンのKissDigitalXを使ってみたくなり、
何度か使ってるうちにほぼ自分のモノに…
1010万画素、9点AF。
レンズはタムロンの17-50/2.8と18-200でした
元々父親のだったというのもあり、これは1年使わずに父親のもとで戻ることに



そして次がキヤノンのEOS 50D 確か中1の冬あたりに買ったはず
EOSシリーズの中級機で、1510万画素、9点AF、ライブビュー機能を搭載
レンズはタムロン18-270と10-24でした
ここらから写真に嵌り始めます
これは高校入るまで使い続けます 実質2年半というとこでしょうか



高校に入った時に、そろそろμ1020ではきついということで、
50DのサブカメラとしてキヤノンのS95を購入。
開放F2.0の明るいレンズを搭載した、所謂高級コンデジ。
マクロに弱いことと、微妙な反応の悪さが気に入らず、高3の夏、2年半で父親の手元に。



そしてとうとうニコンに手を出すことに。
50Dは全く悪いカメラではなかったけれど、イマイチ気に入らず、そのまま親のカメラに。
KissXを下取りにして、D300sを購入。 2010年、高1の夏以降に買ってます 高校の合格祝いを兼ねてたはず
1230万画素、51点AF、動画機能を搭載。
レンズはタムロンの18-270と10-24を最初に購入。
よく考えれば50Dと同じレンズなんですよね

D300sを購入以後、父親と共にレンズ沼にハマり、
シグマ150-500、ニコン35/1.8Gを2010年中に購入。
そして2011年になり、24-120/4G、12-24/4G、24-70/2.8G、SB-700を購入。
2011年には父親もD7000に乗り換え、Fマウントに統一。
父親のレンズを含めれば、16-85、70-300が加わります。
D300sは、使った期間こそ2年半と比較的短いけど、
撮った枚数としては今までで最も多く、2年間で6万枚以上撮ってます。



高3の夏には、S95からの乗り換えとしてオリンパスのXZ-1を中古で購入。
F1.8-2.5の大口径レンズを搭載した高級コンデジ。
オリンパスだから当然というべきか、マクロに強く、高感度以外はなかなか。
現在も使用中。



そして2012年 高3の夏、D800発表と同時に予約をし、7月7日に購入。
まぁD800の紹介は必要ないでしょう。
2012年には70-200/2.8G、シグマ70-200/2.8を購入。
2013年に入り、85/1.8G、SB-910、Tokina100マクロを購入。
まだ使い始めて1年経っていないけれど、既に2万5千ショットを越えました。



同じく2012年の秋には、サブシステムとしてオリンパス EM-5を購入。
D800の高画素化に伴い、24-120/4の使用頻度が減ってきたので、
24-120/4を売却し、その金でミラーレスを買おうということで選びました。
NEXシリーズは帯に短し襷に長しで却下、Nikon1は父親が持ってるので不用、
パナソニック製品は最初から買う気すらない、ということで、
フジフィルムのX-E1かオリンパスのOM-Dかということに。
どちらでも悪くはなかったのですが、雨天時の撮影を考慮し、OM-Dに。
現在、キットレンズの12-50と、ボディキャップレンズ、17/1.8、縦グリで運用中。



蛇足を付け加えると、2013年の正月にキタムラの福袋で売ってあった
オリンパスのVH-210も現在使用中です。
1400万画素、5倍ズームで、画質が良いわけでもなく、極普通のコンデジですが、
デザインが非常に絶妙で、一目見た時から買おうと思ってたコンデジです。
5千円でコレと8GBのSDカードが入ってる福袋だったので、(要するに在庫処分)
迷わず購入し、現在に至るまで保有してます。
なんといってもデザインが本当に秀逸で、恐らく個人的に、これを超えるデザインは出ませんね(笑
マイナーチェンジ後はデザインが劣化したし・・・




まぁ、これで自分が所有した、しているカメラは全てになります。
iPhoneのカメラもあるけど、まぁそれは論外で。

間接的には、父親や母親、妹が所有する一眼レフ、コンデジもたくさんあるのですが、
それを書き始めると終わらなくなるので自分のだけにしようと思います。



大学入学で熊本から東京に引っ越したことで、父親とレンズ共有ができなくなり、
自分が所有していることになってる機材だけ持ってきたのですが、(150-500除く)
現行のシステムとしては、
D800 + 24-70/2.8G、70-200/2.8G、85/1.8G、50/1.4D、Tokina100マクロ
 周辺でSB-910、SB-700、MB-D12
OM-D + 12-50/3.5-6.3、17/1.8、15/8ボディキャップレンズ、 周辺でHLD-6
XZ-1、VH-210
という感じです
一眼レフのサブがないのが地味に痛いのですが、まぁしょうがないですね


D800を購入以後、動画を撮るようになり、動画関係の周辺機材も増えてきたんですが、
まぁそれはまた別の機会に。



てな感じで。
久しぶりに長い文章を連連と書きなぐってしまいました 読みづらいことこの上ないですね


気付いたら1ヶ月以上放置してました
Facebookが便利すぎて・・・(写真を貼るとき縮小しなくていい)
まぁそんなことはおいておき、


ミラーレス初の防滴防塵機であるOM-D EM-5は、果たして本当に防滴防塵なのか。
今更感ありますけど、動画にしてみました





見ての通り。おもいっきりシャワーをかけても余裕そうです

レンズはキットレンズの12-50で、バッテリーグリップのHLD-6Gだけ装着
アイカップは純正のひとつ大きい奴を付けてます。

何度かやってたら、上部のAP2ポートに水が入ったので、そこのゴムパーツがどうやら弱いようです
まぁでも雨程度なら全く問題ないでしょうね

さすがに防塵のほうを試す気にはなれないので防滴だけ試してみました
まぁそれでもこれだけの水流に耐え切れるのなら、実際の運用で困ることはまずないでしょう

あとは防滴防塵対応のレンズがもっと増えない限りどうでもいいことかなぁ
M.ZD 17/1.8を導入しましたが、なにぶん防滴じゃないから雨の日は使えない・・・

まぁそんなところで。


ちなみに、D800は実戦使用で確かな防滴性能をもっている事を確認したので、今回は試していません
でも今回のシャワー動画程度なら余裕で大丈夫ですね。
(ただしレンズ側は、密閉レンズがないので前玉側から水流あてたら浸水する)