納得のいく選択。
 


昨日この事をブログに書きながら、改めて考えていました。
 


納得のいく選択。
 


「そうか、納得のいく選択をすれば後悔は少なくなるだけでなく、
心も満たされていくのか。」
 
 

この事は、私にとって大きな発見でした。
 
 

ぷかぷかとお風呂につかっている時も、
この考えが私の頭の中にじんわりと広がっていったのです。
 
 
 

 
フラフラとあちこち興味が湧いてしまい、
選択も人一倍迷うわたし。
だからなのか、後悔する事も多々あり。
本当によく後悔してたなぁ。
 
 

 
でも、いま、少しずつなのですが、
自分の好きがまとまりつつあるような気がするのです。
そのまとまりもいつかまた、変わってしまうのですが笑。
(変化は悪い事ではないので、それはそれで良いですよね。)
 
 
 

 

納得のいく選択

このキーワードを得たわたしは、

ある映画を見返しました。

 

 

 


その映画の名は、

ハン・ヒョジュ主演「ビューティーインサイド」

 

 

この映画は私の大好きな映画で、

デザインから主人公のスタイリング、音楽から映像の編集まで

全てが好きなのです。

 



 

この映画の主人公もどうしようも出来ない問題にぶつかります。

自分では解決のできない問題。

でも、ラストは自分の納得のいく答えにたどり着くのです。

 

 


SNSなどで、沢山の情報を見ていると、

必ず脳内は選択の嵐になります。

 



「これは、好き」 「これは嫌い」

「これは、まぁまぁかな」 「これはどっちとも言えない」

 

 



情報好きのわたしは、

毎日無数の選択をしていました。

 

 



でも、肝心の納得のいく選択は出来ていなかったのです。

 

 



あまりにも軽く選択をする思考の働き方に慣れていて、

ちゃんと判断できる選択能力が衰えていたのでした。

 

 

image

 

洋服ひとつとってもそうです。

 

 


適当に選んでしまったものには、

すごく、ぞんざいに扱っていました。

大切に扱わず、キレイな洋服を着ていてもそのままゴロゴロ。

 

 


洋服は当たり前のように、

傷むスピードがあがります。

 

 


モノに対しての扱い方は、

きっと自分にも同じような扱い方をする。

そんな風に思います。

 

 


 

 

選び方に変化が起きる時、

きっと、暮らし方にも変化が起きる。

 

 



 

今回、納得のモノ選びをしてみたら、

わたしの中の、

思考にまで影響を及ぼしている今。

 

 


 

やっぱり、すべての事が自分の人生に影響しているなと感じています。