先日、娘が通う幼稚園で年長さんのみ春の遠足が開催されました。



スペクトラム娘、スペクトラムあるあるの超偏食娘であります。




普段の食事もメニューに困るけど、最近はあれこれ工夫を凝らしても食べてくれないから、食べてくれるものを出しています。



白米は食べれるので栄養価が高いキヌアを混ぜて炊いてます🎵


気づくかと思ったら気づかなかったです。



親子でしばらくキヌア生活続けます。




そして困るのが遠足のお弁当。


食べきれるものしか積めていけないルールになっているので、食べれないお野菜は入れれません😢

卵焼きやフルーツなども食べれません。

(ジュースも飲めなくなりました)



結果的にはお弁当の中身はウインナーや唐揚げ、ミートボールになってしまいます。

おにぎりはかなり小さくがいいとリクエストされるので、9割おかずの見た目がギトギト系弁当になってしまいました😅



そして遠足お菓子はチョコは溶けるから禁止。


娘が食べれるお菓子はチョコ(イチゴ味やホワイトは無理)、チップス系、お煎餅系です。

グミは無理です。


ギトギト弁当にチップスはギトギトに拍車をかけてしまうので、お煎餅系で。


と言っても地味すぎるのでドラえもんのぼんち揚になりました。


って、揚げだからギトギトか😅




遠足の日の夕方、娘お腹が痛くなってしまいユルい💩をしたのでした。


きっとギトギトのせいかなと思います。



偏食が無ければ彩りももう少し良いお弁当にしてあげれたんだけど。


娘よごめんね。




偏食いつかは落ちついてくれるといいなぁ。



子どもが好きそうなご飯作ってみたいなぁ。


オムライスとかさぁ。


わーい、オムライスだぁとか言っていつか食べてくれるといいなぁ。



密かなささやかな、でも大きな夢ですウインク