本まぐろと地酒 なな家@米原駅西口近くの居酒屋さんで、うまうま本まぐろを近江の地酒で(^^) | ヨッシーのMODENAな日々

本まぐろと地酒 なな家@米原駅西口近くの居酒屋さんで、うまうま本まぐろを近江の地酒で(^^)

フリカエルコト 先月の下旬📅

 

滋賀~愛知への出張前日、大雪の予報が滋賀の北部から岐阜にかけて出ていたので、

 

 

前日の夕方に出発🚙

 

出発時は金沢には積雪があったので、北陸道の山間部は雪が多いだろうと走ってきましたが、全くの雪無しで肩透かしを食らった気分で南条SAにて小休止🚙笑

 

 

 

福井県もあわら市などの嶺北地域は、被害がありました。

 

がんばろう!!北陸 です💪

 

 

福井~滋賀の山間部にも雪はなく、実に快調に走って、

 

 

この日の宿、東横イン米原駅新幹線西口に到着🏨

 

チェックインを済ませ、足早に向かった先は、

 

 

 

本まぐろと地酒 なな家さんにようやく念願叶い、夜の部にお初のログイン🏮

お昼は何度か訪問していたものの、いつかお酒を呑みながらいただければなあと思っていました😆🍶

現在はランチはやっておらず、夜のみの営業となっています🏮
 

なな家さんの本まぐろは、豊洲市場 まぐろ仲卸 “やま幸”さんからの直送まぐろで、この日は塩釜で獲れた本まぐろ🐟
我が石川県の金沢港から仕入れる旬の鮮魚もあるのですが、前々から決めていた通り、アラカルトにてまぐろ三昧でいただきました🙏

 

 

 

 

付き出しの揚げだし豆腐とビール🍺でスイッチオン~✨笑

 

 

 

 

 

本まぐろ造り三種盛り🍣

 

~赤身・トロ・希少部位ホホ肉~

 

程よく熟成されていて、どの部位も美味いねえ~😋

 

 

そして、滋賀に来たなら近江の酒🍶

最初にいただいたのは、

 

 

不老泉@高島🍶

 

三年熟成の原酒が刺身の美味さを引き立てます✨

 

 

 

 

 

まぐろのカルパッチョ🥗

 

赤身と生野菜のマッチングが良い👍

 

 

 

福のしずく@高島🍶

 

近江の酒らしくザ男酒!な味わい👍

 

 

image

 

 

image

 

まぐろの和風テールステーキ✨


臭みなど全く無く、肉たらしいぐらいに憎々しい笑

 

 

image

 

唯々@湖南🍶

 

 

image

 

まぐろホホ肉の串カツ✨

 

これも頬肉ならではの肉々しい旨味がしっかりと感じられました👏

 

 

image

 

松の司@竜王🍶

 

 

どれも近江酒らしい、引き締まった味わいでした👍

 

丹波の地酒や石川県で言うと久世酒造店さんのお酒のテイストに似通ったものを感じます✨

 

 

image

 

料理上手な大将の味付けも自分好み😋


滋賀は米原でこんなに美味しいまぐろを味わえるなんてね👍
 

至福の米原ナイトでしたから~~~😆👏👍

 

 

image


ご馳走様でした🙏

 

過去pic 2024.02.07📷

 

 

 

 

 

 

食事後は、

 

image

 

すぐにホテルに戻りました🏨

 

画像は部屋から見る米原駅西口です🚉

 

この時はまだ雪は全く降っていなかったのですが…雪

 

 

 

ココは何しているかなあ…と思っていたところに

 

image

 

気持ちが通じたのか🤔嫁さんが写真を送ってきてくれました🐶

 

可愛過ぎるやないか~い😍笑

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

嫁さんが行っていました~めっちゃ笑ったそうです~😂