「とって付けたように・・、とって付けたような・・」

 

と聞いて、どんなイメージがありますか?

 

あとから言い訳的にとか、補足的に足す、

という意味で解釈されるかと思いますが。。

これもまた、あまり良いイメージではないかもしれませんね。

 

さてさて、我々としては、この表現から

「とって」「付ける」を分けて、しかも、

必要なとき、状況に応じて

「とって」「付ける」ことを

マインドのケア、自分主体のマインド・コントロールの

強力!ツールとして今回、提言いたします。

 

まあ、遊び心と好奇心、センス・オブ・ユーモアで

この「とって」はドアの取っ手、そして付けるという行為も含めて

「ドアノブ」シリーズと名付けました♪

 

前置きが長くなってしまいましたが、

では、どういう時に「とって」付けるのかと言うと。。

 

たとえ・・・

 

同じ状況や境遇にいたとしても・・

 

同じ言葉を見たり、聞いたりしても・・

 

一人ひとりの捉え方、つまり解釈が違う!!

 

ってことを意外と認識していないので、

 

もし、自分がハマってしまうと、そして、

その表現に盲目的に溺愛してしまうと・・・

自分のマインドにある、揺るぎない信念と一致すると・・・

 

他人に、その「自分が言いたいこと、やりたいこと」を

半ば強制的にすすめてしまいかねません。

 

相手に言わなくても、心のなかで「念」が発生してしまい、

そのエネルギーが相手に伝わってしまうと・・・ですよね?

 

自分が好きでも、相手に無理に「求めない」 心のなかでも!

もしかしたら、相手に「とって」は最初から

「そんなものは!求めちゃいない!!」かもしれないわけですから。

 

大事なことは、

何のトピックにおいても・・

 

* 自分自身に「とって」 どうなのか?

 

    ⇒正直に、素直に、自分の心の声、体の声をきく。

 

* その人に「とって」 どうなのか?

 

  ⇒相手のキャラクターを理解しているかどうか。

   そして、話や状況の流れや、相手の思考や感情の状態もみる、

    っていうタイミングや選択がポイントになります。

 

 

アナタに「とって」

まず!自分を優先して、

自分中心・自分軸の意識を認識しましょう!

 

以上、

「とって」おきなお話でした(笑)

 

取り置き、取ってから置いておく。

まさに!

「取っ手置き」なわけで、

このドアの取っ手を、アナタの意識のなかに置いておけば、

状況に合わせて、自分にも、相手にも使えるわけです。

正直言って、

全ての人に、心をオープンに!なんていうのは、いきなりは無理ですよね?

なので、

鍵までかける必要はありませんが。。

(鍵までかけると心を塞いでしまい別な問題が・・むろん、相手のドアも触れないこと)

自分の心・意識のドアを開け閉め自由にしておけば

心の距離を置けるのでラクになります。

まずはドアの開け閉めを、ドアノブ(取っ手)で自由自在に

出来るようにイメージしてみてください。

 

誰々に「とって(取っ手)」どうなのか?

 

を都度、確認してから判断・決断していくと、

 

ハッピーで望んでいる状況が創れて、

トラブルも未然に回避することができることでしょう。

 

そして、

 

この「ドアノブ取っ手(とって)」ツールを付けて

 

アナタの心の扉、新しい未来の扉

をスムーズに開けられることを祈って!

 

 

 

 

~追伸~

 

マヌーが個人的に、遊び心で?書いているブログも

よかったら覗いてみてくださいね~♪♪

 

『我に返る』~ワレニカエル~♪

https://ameblo.jp/otomachi