天然石、持ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
天然石、と問われてふと考えると我が家にもあった。
玉随(ぎょくずい)と鳥海石(ちょうかいいし)、木石(きいし)。
玉随。石英の微少な結晶から出来ている。(WEB上から)
日本では、北海道や東北部から産出されている様子。近頃は、パワーストンとしての人気もあるとのこと。
家にある玉随には、極小の貝殻が含まれているので、地底隆起の証拠と思います。
海抜50㍍ほどにある鉱山。地域一帯は古くから鉱山として知られ銀なども掘られていましたが、現在は、資源が枯渇し閉山となっております。
このように庭石として使い、また加工してネクタイピン・指輪等として使っています。
鳥海石。50万年から70万年の間何千回もの噴火を繰り返し、その名残を伝える石のようです。
木石。きいし。ぼくせき、どちらの読み方も正しい。詳しくは、WEB等を参照してください。
雪に覆われた下に玉随が見えます。
以前の画像で、左から玉随、鳥海石、木石です。
家の中に飾っている玉随。
玉随を加工したものです。
石から太古を想像しました。
使用カメラ、SONYα6000
拙著です。
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない
¥355-
![]() |
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない
Amazon |
他の3冊は、テーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。