正月気分はスッカリ抜けきったと思いますが、前回の続きにしばしお付き合いをお願いします。
新年には、五穀豊穣・家内安全・合格祈願などを祈念する行事が各地にあります。記事のなかにもあるので、その都度チョット触れてみます。
獅子舞(頭)。正に、家内安全・健康祈念。
怖く感じたのを懐かしく感じます。
獅子頭を背景にしてみました。
コーヒーの木。キリマンジャロ、ブールーマウンテンかな? 100均とかでよく売ってますね。
窓からの陽射しをいっぱい受けて、気持ち良さそうでした。
ポインセチアとシクラメンは、館内のいたる所に飾り付けられています。
何という植物でしょうか? 葉がハート型です。
白色の蘭。政治家の縁起もののひとつです。白星に近いとか。
願いはただ一つ、家内安全。
凧。歌舞伎絵が魅力的。
この鬼面、邪気を祓うかのごとく。おでこの辺りのは「猿」かと思います。国は分かりません。
♪
昼食で向かったレストランは、満席で待つこと20分ほど。
その合間に、目の前のティーカップ。相棒の杉下右京を思い出した。
布で作られた干支。
十二支を全部数えられましたか?
私は十一まででした。
この日(8日)は、とても天気がよく、その後雪が少し降りましたが、秋田市は一日中雨の日もありましたので、現在の積雪はゼロです。県の南部は60㌢ほどあり、冬(雪)のど真ん中です。
秋田市のように、このまま穏やかな「冬」であって欲しいですが、冬は簡単に私たちの前をとおり過ぎないはずです。
使用カメラ・SONYα6000
皆様、お元気で。
また書きます。
拙著です。
五分の二¥342-
![]() |
五分の二
Amazon |
スイーツとスニーカー¥153-
![]() |
スイーツとスニーカー
Amazon |
他の2冊はテーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。