あけましておめでとうございます。
今年最初の記事です。宜しくお付き合いお願いいたします。
正月3日は晴れと曇りのまだらな天候で、少しの晴れ間を見計らって出かけてみました。
このような天候です。道路に残るタイヤ痕、分かりますでしょうか。こういった景色は北国だと、スゴくありふれた光景です。
チョットの眩しさもありますから、長距離運転の時、私はサングラスを使います。
店先では定番が。今や生活に欠かせないクリスマスツリーと門松。特に門松に心落ち着くのは私だけでしょうか。
スッキリした作りの干支。
画像を見ていただければ、お分かりになりますが、会津桐のこ。
ここのお店には、時々行くので、昨年の酉の人形を思い出した方もいらっしゃるかと思います。
これからの画像は、全て会津桐のこです。
会津地方で取れる桐を、鋸などで切ったあとの切りくずを練り込んで、粘土状にして作るそうです。
こちらは当世風の真四角。ちょっと恥ずかしいですが、インスタグラム?
隣のショーケースのコーヒーを5パック買いました。ドリップは袋にいろいろな装飾ができるのが、近頃人気の一つのようです。
撮影代変わりにチョット高いが1パック¥95ーを買い求めました。
地味な色使いに存在感の秘密を感じます。
(追記。近頃の人気者、秋田犬かな?)
三犬(さんけん)三様。
戌のように多くの人に愛され、平和な家庭、世の中を願う新年です。
皆様、お元気で。
では、また書きます。
拙著です。
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない ¥365-
![]() |
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない
Amazon |
五分の二 ¥342-
![]() |
五分の二
Amazon |
他の2冊はテーマの中でご紹介しております。