blogアップの合間に、季節は夏から秋に変わりました。
そんな中、プチドライブに行った時の様子をアップしてみます。
出かける時に猫額庭(ねこひたいにわ)で、こんな会話が、「あら、朝から元気ありませんね」「何だか近頃、頭がぼっーとするんです」。
「近頃の彼女は、いつもあんな感じです」(天辺の白いものは何でしょう。どこからか飛んできた胞子かな。翌日もありましたが、3日目には見かけませんでした)。
家から少し行くと色とりどりの? ネコジャラシ。
「何か騒々しいですけど、どうかしましたか? あー、あのピンクのコスモスさん、さっきジョギングしてましたよ」と、しっかりもののセグロセキレイくん、さんかな?
騒々しさとは無縁の森を一段と鎮めています。パワースポットとして鳥居や神社は、全国各地にあります。
きっとこちらの鳥居もそのような存在と感じました。
おにぎり弁当持参で、クルマを60㎞ほど走らせると秋田杉。日本三大美林の一つ(他には、青森ヒバ・長野の木曽檜)。
またもミラー撮り。
北欧の杜公園の標識。
秋田県北秋田市合川(あいかわ)、この地域は県内でも屈指の豪雪地帯です。
これからご紹介する木々は、冬をどのようにして過ごすのかと興味がわきました。
兎に角かく高い木です。
ハッキリとは分かりませんが、私の推定で7、8㍍かな。
連なってます。さながらモアイ像のよう。風が枝先を揺らしていました。
♯
♯
ドライブを終え、家近くではキバナコスモスが斜めからの陽射しを受け気持ちよさそう。
元気な彼女が迎えてくれてホッとしまた。
木々と花から、パワーを貰った一日でした。
いささか夏・秋の在庫処分セールのようになり、バタバタした生活が滲み出た記事になってしまいました(写真は9月10日に撮ったものです)。
皆様、お元気で。
では、また書きます。
使用カメラ、ソニーα6000
拙著です。
五分の二¥342-
![]() |
五分の二
Amazon |
何も知らない僕¥300-
![]() |
何も知らない僕
Amazon |
他の二冊は、テーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。