夏を象徴するセミの鳴き声と高校野球。
台風5号の被害、これ以上広がらないことを祈ります。
夏の一コマを切り取った画像を中心に、アップしてみます。
全力疾走のおでこみたいです。
走った後の汗?
オオハニゴウソウ。
こちらの花、「特定外来生物」。指定を受けている生物は栽培や移動が禁じられているとのこと。ただ、道端で咲きほこってましたけど、どうしてでしょう。
外来種と言えば、今、耳目を集める「ヒアリ」。漢字で書くと「火蟻」です。刺されると火傷のような痛みがあることから、このような呼び名が。
私たちの文章は、平かな・漢字・カタカナ・外国語・記号(カッコ)等、これらの混ぜ書きですが、その中の漢字。スゴイ表現力です。
立葵(タチアオイ)。
だいぶクルマを走らせると、おっとアオサギが。カエル、小魚、獲物はあったかな?
目指すダリア園。飛行場へ行く途中にあります。ただ、ここから先は、先日の豪雨被害で通行止め。勿論、飛行場への道路は他にもありますから、現在はそちらを使ってます。
ダリアの満開にはまだ早く、ただ、早咲きのミニミニ集団を見つけました。
マドレーヌ、というそうです。なにやらお菓子みたい。
ダリアの満開にはまだ早く、ただ、早咲きのミニミニ集団を見つけました。
マドレーヌ、というそうです。なにやらお菓子みたい。
秋田県産ダリアはとても優れていて、2016年には1億円以上の売り上げを記録し、今年は既に、その金額を超えているという。販売の中でのNO1は、「NAMAHAGE(なまはげ)ダリア」とのこと。生産農家は、15年前には数戸だったが、現在は100戸という。
これからは、海外進出の可能性を探るとのこと。また、出荷時期の重ならない宮崎県にNAMAHAGEの種苗を提供し、切れ目のないリレー出荷を目指している。
秋田県産のダリアで、華やかに結婚式、各種宴会やパーティーを彩っているようです。
使用カメラ・SONYα6000
暑さ厳しいです、皆様お元気で。
それでは、また書きます。
拙著です。年取った順、体の弱い順に死ぬのでない。¥365-
![]() |
年取った順、体の弱い順に死ぬのでない
Amazon |
五分の二。¥342-
![]() |
五分の二
Amazon |
他の2冊の著書は、テーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。