鳥海山(ちょうかいさん、2236㍍)と菜の花を見に、秋田市から90㎞ほど離れた由利本荘市、仁賀保高原(ゆりほんじょうし、にがほ)に行きました。

高原だけに、温度は平地より2度ほど低めでした。

しかし、とても清々しい気持ちになれた一日。

 

 

2008年に映画「おくりびと」で、鳥海山の麓で本木雅弘がチェロを奏しましたね。

場所は、ここではなく山形県酒田市側でした。

 

 

こういった道が2㎞ほど続いてます。

 

                          

道端の花。   

          

 

沼とのコラボもステキでした。

 

 

高原のレストラン。おにぎり弁当、持参でしたから中には入りませんでしたが、さまになってました。

 

 

好きな風力発電。多少弊害もあって、猛禽類が激突して犠牲になることが今後の課題です。

手前の黒い建造物は新型の風力発電です。やがて、このようなスタイルのものが主力になるかも・・・

鳥への影響が無くなるといいですね。

また、この地域では民間企業主導で「洋上風力発電」が検討されている。ただ、諸外国では陸上から離れて設置されているが、日本の場合は近距離な様子で、騒音等が懸念されている。何れ、そのような問題が解決され、洋上での発電が軌道に乗って欲しいものです。

 

 

こちらがレストラン。

牧場の牛から採乳して作ったソフトクリームは、とても美味しいです。今回は残念ながら、時間がなく食べませんでした。

次回の楽しみとします。

 

 

 

牧草をのんびりと食んでます。

以前には、どこにでもあった光景。近頃は、このような場所に行かないと見ることができなくなりました。

 

昔、馬糞を踏むと足が早くなると言われ、見つけると必ず踏みつけていたと話す先輩がいました。

私はその話、初耳です。

 

 

6日には牛が放牧されたとテレビが伝えてますから、牧場のあちこちで牧草を食んでいることでしょう。

 

使用カメラ・SONYα6000

 

既に、梅雨入りの地域もあります。

皆様お元気で。

 

では、また書きます。

 

 

拙著です。年取った順、体の弱い順に死ぬのでない¥355-

五分の二¥342-

五分の二 五分の二
 
Amazon

 

他の2冊は、テーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。