秋田もツツジが最盛期から、散り果てたところもあります。
画像は、秋田市近くの「道の駅・いわき」の駐車場です。

 

 

青空を背景に、初夏への踏み出しを準備中の様子。来年も、心和ませてください。

 

 

 

 

セリ。いささか掛け軸スタイル。

 

 

 

常連客(餌台のスズメ)。

 

 

 

好きな風力発電。ちょっと上の雲に盛んに飛びついて、何を・・・するのかな・・・

          

 

 

小手鞠。

 

 

 

ボケの花(私に同じ。名付けてボクの花?)

 

 

 

バラ。
種類が多いですね。こちらには立派な名前があると思います。ただ私はよく知りません。それで名付けました。千手薔薇、あー、これは、余りパッとしない、でも、これで我慢してください。

 

 

 

 

春のダイジェスト版。ストーリー性の乏しい「貼り付け工場」になってしまい恐縮です。

 

春になったと思ったら、もう夏近の当地。県南では、30度近くの所もあります。
元気に、季節を謳歌できることに、感謝する日々です。

 

近頃の私は、「一滴千両(いってきせんりょう)」という山内杜氏(さんないとうじ)の手による、純米酒・大吟造酒に凝っております。
美味しいですよ、イチ押し。お勧めします。

 

使用カメラ・SONYα6000

 

 

 

皆様お元気で。
では、また書きます。

 

年取った順、体の弱い順に死ぬのでない¥355-

他の3冊は、テーマの中でご紹介しております。よろしくお願いいたします。